アマゾンウォリアーとは? わかりやすく解説

アマゾンウォリアー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/11 00:11 UTC 版)

アマゾンウォリアー
欧字表記 Amazon Warrior
品種 サラブレッド
性別
毛色 黒鹿毛
生誕 1960年
死没 1982年11月13日(22歳没・旧23歳)
Khaled
War Betsy
母の父 War Relic
生国 アメリカ合衆国
生産者 Khalwar Stables
競走成績
生涯成績 不出走
テンプレートを表示

アマゾンウォリアー (Amazon Warrior) とは、アメリカ合衆国生まれの競走馬繁殖牝馬である。アサマユリシェリルと並ぶメジロ牧場の基礎繁殖牝馬の1頭。

経歴

競走に出走することなく繁殖牝馬となり、1965年日本メジロ牧場に輸入された。産駒は9頭中8頭が牝馬でその多くが繁殖牝馬となり、メジロ牧場を中心に強大なファミリーラインが形成された。中でもメジロヒリュウを経由したファミリーラインが有名である。

繁殖成績(産駒一覧)

  • 1966年生 メジロハクバ(牝)(父:Toulouse Lautrec)
  • 1967年生 メジロカズサ(牝)(父:パーソロン)3勝
  • 1972年生 メジロヒリュウ(牝)(父:ネヴァービート)5勝
  • 1975年生 メジロイーグル(牡)(父:メジロサンマン)7勝、京都新聞杯優勝、種牡馬。産駒にメジロパーマー
  • 1976年生 メジロエリート(牝)(父:メジロサンマン)
  • 1977年生 メジロジェミニ(牝)(父:アーサー)
  • 1979年生 メジロオズマ(牝)(父:ネヴァービート)
  • 1981年生 メジロメアリー(牝)(父:ダンディルート
  • 1982年生 メジロエマ(牝)(父:モガミ)6勝

アマゾンウォリアーの主要なファミリーライン

太字はGI/JpnI競走優勝馬、馬名後ろのcは牡馬を示す。 出典:牝系検索α

血統表

アマゾンウォリアー血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 ケーレッド系

Khaled
1943 鹿毛 アメリカ
父の父
Hyperion
1930 栗毛 イギリス
Gainsborough Bayardo
Rosedrop
Selene Chaucer
Serenissima
父の母
Eclair
1930 鹿毛 イギリス
Ethnarch The Tetrarch
Karenza
Black Ray Black Jester
Lady Brilliant

War Betsy
1948 アメリカ
War Relic
1938 栗毛 アメリカ
Man o' War Fair Play
Mahubah
Friars Carse Friar Rock
Problem
母の母
Betsy Ross
1939 芦毛 イギリス
Mahmoud Blenheim
Mah Mahal
Celerina Teddy
Diavolezza
母系(F-No.) (FN:9-f) [§ 2]
5代内の近親交配 Gainsborough 3×5、Fairy Gold 5・5(母内)、Rock Sand 5・5(母内) [§ 3]
出典
  1. ^ [1]
  2. ^ [1]
  3. ^ [1]

参考文献

  • 『競馬名牝読本』宝島社〈別冊宝島〉、1996年。ISBN 4-7966-9247-9 

出典

  1. ^ a b c 血統情報:5代血統表|アマゾンウオリアー(USA)”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年1月13日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アマゾンウォリアー」の関連用語

アマゾンウォリアーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アマゾンウォリアーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアマゾンウォリアー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS