アプライアンスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > アプライアンスの意味・解説 

アプライアンス

【英】appliance

アプライアンスとは、標準化され特定の機能特化した機器総称である。特にWeb電子メールDNSDHCPなどの機能を持つネットワークサーバーの類を指す。

計算機用のネットワークグローバルな標準基づいているため、公開されている標準的な仕様のみに基づいて特定の機能特化した機器自由に開発できるこのようなアプライアンスは、ネットワークの他の機器から見ると、標準準拠した動作をする限りは、どんなものでも全く同じよう利用ができる。

特定機能特化したアプライアンスは、汎用的サーバ上に同種の機能実装して運用するよりも、コスト的にはより安く設定等もより簡易できること特徴である。

ネットワーク関係では、他にも様々な機能を持つアプライアンスがある。例えWeb用のキャッシュサーバルータファイルサーバ暗号化装置等である。

家庭分野においてはホームネットワーク機器情報家電などで各種のアプライアンス製品出ている。なお、特に「ホームアプライアンスと言う場合には、炊飯器冷蔵庫電子レンジなどの白物家電を指す場合もある。



このページでは「IT用語辞典バイナリ」からアプライアンスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からアプライアンスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からアプライアンス を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アプライアンス」の関連用語

アプライアンスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アプライアンスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【アプライアンス】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS