アナログ放送のエリアカバー打ち切り
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 03:58 UTC 版)
「テレビ北海道」の記事における「アナログ放送のエリアカバー打ち切り」の解説
「平成新局#北海道の場合」および「TXNネットワーク#北海道」も参照 テレビ北海道には他の道内各民放テレビ局と同様に、北海道内全域で視聴可能にする事を前提として放送免許が与えられているため、開局当初は各地の主要送信所・中継局(プラン局)33局にもアナログ放送チャンネルが割り当てられ、開局から10年以内にこれらの送信所・中継局設置を終了する予定だったが、その後地上デジタル放送への完全移行が決定した事もあり、アナログ送信所・中継局の新規開局は道北・道東を中心に未開局地域を残したまま1999年度をもって打ち切られた。
※この「アナログ放送のエリアカバー打ち切り」の解説は、「テレビ北海道」の解説の一部です。
「アナログ放送のエリアカバー打ち切り」を含む「テレビ北海道」の記事については、「テレビ北海道」の概要を参照ください。
- アナログ放送のエリアカバー打ち切りのページへのリンク