アスター・ラテリフロールス


●カナダの南東部から中南部、アメリカの東部から中部に分布しています。野原や潅木帯などに生え、高さは30~150センチになります。葉は披針形から楕円形で、縁には粗い鋸歯があります。8月から10月ごろ、分枝した枝先にいくつかの小さな頭花を咲かせます。白色から薄紫色の舌状花がつきます。果実は痩果で、先端に剛毛が生えます。
●キク科シオン属の多年草で、学名は Aster lateriflorus。英名は Calico aster, White woodland aster。
シオン: | アスター・プラエアルツス アスター・ベルリディアストルム アスター・ユンナネンシス アスター・ラテリフロールス カスケードアスター 友禅菊 大柚香菊 |
固有名詞の分類
植物 |
鴎蘭 メキシカンバックアイ アスター・ラテリフロールス メメキロン・フロリブンドゥム 走野老 |
Weblioに収録されているすべての辞書からアスター・ラテリフロールスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- アスター・ラテリフロールスのページへのリンク