アクションゲーム版
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/10 09:56 UTC 版)
「ドラゴンズレア」の記事における「アクションゲーム版」の解説
1984年に発売されたコレコビジョン用ソフト、1990年に発売されたファミリーコンピュータ用ソフト、1991年に発売されたゲームボーイ用ソフト、1992年に発売されたスーパーファミコン用ソフトの4種類があり、それぞれ機種ごとに異なるゲームとなっている。 北米でアクションゲームに内容を変更されて発売されたNES版は、もともとのゲームの難易度の上に動作速度の遅さや操作性などが影響し非常に難易度の高い物となっている。その後日本版や欧州(PAL方式)版を発売するにあたり動作速度の改善や操作方法の改良が行われているがそれでも難易度は高い。 SNES版(日本国内で発売されたスーパーファミコン版は『ドラゴンズマジック』の名義)、ゲームボーイにも移植されているが、やはり原作とかけ離れたアクションゲームとなっている。 2002年にはPlayStation 2、ゲームキューブ、XboxでLDゲームの『ドラゴンズレア』の世界観をモチーフにした3Dアクションゲーム『Dragon's Lair 3D: Return to the Lair』が発売された(日本では未発売)。
※この「アクションゲーム版」の解説は、「ドラゴンズレア」の解説の一部です。
「アクションゲーム版」を含む「ドラゴンズレア」の記事については、「ドラゴンズレア」の概要を参照ください。
- アクションゲーム版のページへのリンク