アイヌワサビとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 季語・季題 > アイヌワサビの意味・解説 

アイヌ山葵

読み方:アイヌワサビ(ainuwasabi)

フィンランド原産アブラナ科植物、英名をホース=ラディシュ

季節

分類 植物


アイヌワサビ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 08:53 UTC 版)

名詞

アイヌ ワサビ

  1. アブラナ科タネツケバナ属一二高さ約30cm、平滑雁木形に曲がっている。羽状複葉、各小葉長楕円形で、缺刻あり。六月頃に開花し、散房花序白色日本国内では北海道自生する。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アイヌワサビ」の関連用語

アイヌワサビのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アイヌワサビのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのアイヌワサビ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS