よっしゃあ漢唄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > よっしゃあ漢唄の意味・解説 

よっしゃあ漢唄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/21 04:37 UTC 版)

「よっしゃあ漢唄」
角田信朗シングル
A面 よっしゃあ漢唄
B面 ひとひらの花
リリース
規格 シングルCD
ジャンル J-POP
時間
レーベル キングレコード
角田信朗 シングル 年表
傾奇者恋歌
2007年
よっしゃあ漢唄
(2009年)
修羅の果てまでも/義風堂々!!
2010年
テンプレートを表示

よっしゃあ漢唄』(よっしゃあおとこうた)は、2009年3月4日キングレコードより発売された、角田信朗および日野あずきによる「CR花の慶次〜斬」のオリジナルタイアップ曲。

概要

オリジナル曲「よっしゃあ漢唄」および「漢花(おとこばな)」は真戦モード(確変)中に流れる曲で、前作に引き続き使用された「傾奇者恋歌」は15R大当たり中に流れる。いずれも前作に続いて格闘家・角田信朗が歌っている。

本作から新たに採用された女性ボーカルは日野あずきによるもので、もののふリーチからのプレミアム大当たり時には「ひとひらの花」が、4種あるプレミアムラウンド大当たり時「煌き」が流れる。

2008年12月24日にはオリジナル盤CDの先行発売とプロモーションビデオの公開が、CD正式リリースに先駆けて行われている。

WBA世界ミニマム級王者・宮崎亮の入場曲であり、2013年5月8日ボディメーカーコロシアムで行われた初防衛戦では角田が生歌唱した[1]。その他、サッカーJリーグでは角田誠ベガルタ仙台在籍時の2014年から川崎フロンターレ在籍時の2015年途中まで)および西村拓真横浜F・マリノス)、日本プロ野球では中村奨吾千葉ロッテマリーンズ)、韓国プロ野球では呉正福KTウィズ)の応援歌の原曲となっている。

収録曲

  1. よっしゃあ漢唄
    作詞:北原星望、真間稜 作曲・編曲:渡部チェル、吉田隆 歌:角田信朗
  2. ひとひらの花
    作詞:原哲夫森由里子 作曲・編曲:後藤次利 歌:日野あずき
  3. 煌き
    作詞:原哲夫 作曲・編曲:後藤次利 歌:日野あずき
  4. 漢花 (D&B Reachin' Mix)
    作詞:真間稜、北原星望 作曲・編曲:渡部チェル 編曲:ZAKI 歌:角田信朗
  5. 傾奇者恋歌 (Rainbow Trout Mix)
    作詞:真間稜、北原星望 作曲:池毅 編曲:Kiyohisa Aiki 歌:角田信朗
  6. よっしゃあ漢唄 (カラオケ)
  7. ひとひらの花 (カラオケ)
  8. 煌き (カラオケ)

脚注・出典

  1. ^ 角田信朗氏:「よっしゃあ漢唄」と国歌高らかに Archived 2013年11月5日, at the Wayback Machine. デイリースポーツ 2013年5月9日



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「よっしゃあ漢唄」の関連用語

よっしゃあ漢唄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



よっしゃあ漢唄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのよっしゃあ漢唄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS