横野和紙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 全国和紙産地 > 横野和紙の意味・解説 

横野和紙(よこのわし)

所在地 岡山県津山市上横野   
主製品 合紙各種民芸
横野和紙
川の風景
源流たどれば欽明天皇16年555)に吉備五郡(岡山県津山地方)に白猪屯倉(しらいのみやけ)が置かれ住民戸籍つくられました。戸籍田籍をつくるのに紙がつくられ始めたといわれます美作紙(みまさかのかみ)は正倉院文書では、神亀 5年728)の頃、紙名のついた11ヵ国の中に入ってます。
横野和紙
しじり
美作紙の名は中世近世通してよく知られるようになりましたが、現在は上横野以外は姿を消しました。上横野は、津山中心に近いのですが、美作一宮中山神社付近から谷へ入り、奥の滝からの清流育てられた紙の里です。箔合紙はくあいし)の産地としてよく知られています。
横野和紙
釜と三椏
現在では生産者がわずか3軒になりましたが、後継者恵まれこれから守り続けられます。 一番の特徴は、豊富にある県内産のミツマタ原料として独特の石灰煮熟をし箔合紙漉いていることです。現在では岡山県伝統的工芸品として指定されています。


このページでは「全国和紙産地マップ」から横野和紙を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から横野和紙を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から横野和紙を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横野和紙」の関連用語

横野和紙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横野和紙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
全国手すき和紙連合会全国手すき和紙連合会
Copyright 2024 全国手すき和紙連合会 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS