盛田牧場馬頭観音堂奥殿
名称: | 盛田牧場馬頭観音堂奥殿 |
ふりがな: | もりたぼくじょうばとうかんのんどうおくでん |
登録番号: | 02 - 0009 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、銅板葺、建築面積8.2㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治初期 |
代表都道府県: | 青森県 |
所在地: | 青森県上北郡七戸町字膝森14-1 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | もと盛田家の稲荷大明神であったが,戦後に現地に移築し,馬頭観音を祀った。屋敷神を祀る社としては規模の大きな正式の1間社流造で,中備蟇股や虹梁等の絵様が流麗で,装飾彫物も質が高い。建築年代は盛田家が農場経営を開始した明治初期頃と推定される。 |
建築物: | 白鬚神社社務所 百済寺本坊喜見院書院 皆楽座 盛田牧場馬頭観音堂奥殿 盛田牧場馬頭観音堂拝殿 真宗大谷派四日市別院太鼓楼 真宗大谷派四日市別院本堂 |
- 盛田牧場馬頭観音堂奥殿のページへのリンク