もの忌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > もの忌の意味・解説 

もの‐いみ【物忌(み)】

読み方:ものいみ

[名](スル)

神事などのため、ある期間、飲食言行などを慎み沐浴をするなどして、心身のけがれを除くこと。潔斎斎戒

夢見の悪いときや、けがれに触れたとき、また、暦の凶日などに、家にこもるなどして身を慎むこと。

「いと恐ろしく占ひたる—により、京の内をさへ去りて慎むなり」〈源・浮舟

2のしるしとして木札忍ぶ草などに「物忌」と書いて冠や簾(すだれ)などに掛けたもの。平安時代盛行した物忌み

母屋の簾はみな下ろしわたして、—など書かせてつけたり」〈源・浮舟

伊勢神宮はじめとして香取鹿島春日(かすが)・賀茂などの大社仕えた童男童女

神主—等ばかり留りたりしに」〈神皇正統記応神




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「もの忌」の関連用語

もの忌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



もの忌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS