もちつつじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > もちつつじの意味・解説 

もち‐つつじ【×黐躑躅】

読み方:もちつつじ

ツツジ科常緑低木低山地に自生楕円形で質が薄い。春、紅紫色漏斗状の花を開き花びら上面濃紅色の斑点がある。(がく)や花柄には腺毛多く、粘る。ねばつつじ。

襲(かさね)の色目の名。表は紫、裏は紅。


もちつつじ (餅躑躅)

Rhododendron macrosepalum

Rhododendron macrosepalum

Rhododendron macrosepalum

Rhododendron macrosepalum

Rhododendron macrosepalum

わが国本州山梨県以西から岡山県までと四国分布してます。アカマツ林など、明る林内林縁生え、高さは1~2メートルなります楕円形から卵形互生し先に集まってつきます4月から6月ごろ、淡い紅紫色の花を咲かせます花冠深く5裂し、上萼片には濃紅色の斑があります雄しべはふつう5個ですが、ときに6~10個のものがあります萼片花柄には腺毛密生し、よく粘ります。雄しべ10個あるものは「アワノモチツツジ(阿波の餅躑躅)」と呼ばれます
ツツジ科ツツジ属の半常緑低木で、学名Rhododendronmacrosepalum。英名はありません。
ツツジのほかの用語一覧
ツツジ:  赤八染  躑躅  霧島躑躅  餅躑躅  黄花石楠花  黄蓮華躑躅  黒船躑躅


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「もちつつじ」の関連用語

1
黐躑躅 デジタル大辞泉
58% |||||



もちつつじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



もちつつじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS