むらさき‐おもと【紫万=年=青】
むらさきおもと (紫万年青)


●メキシコからグアテマラ、西インド諸島が原産です。葉の表面が暗緑色、裏面は紫色で「オモト(万年青)」に似ていますが別属です。花を包むような苞葉のなかから、小さな白い3弁花を咲かせます。
●ツユクサ科ムラサキオモト属の常緑多年草で、学名は Rhoeo discolor(syn. R. spathacea)。英名は Moses-in-the-boat, Oyster plant。
ツユクサ: | 露草 |
ディコリサンドラ: | ディコリサンドラ・ティルシフローラ |
パリソタ: | パリソタ・ピナエルティー |
ムラサキオモト: | 紫万年青 |
ムラサキツユクサ: | トラデスカンティア・ギガンテア トラデスカンティア・シラモンタナ 常磐露草 |
むらさきおもとと同じ種類の言葉
- むらさきおもとのページへのリンク