みんかんしんこうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 様子 > 形態 > みんかんしんこうの意味・解説 

みんかん‐しんこう〔‐シンカウ〕【民間信仰】

読み方:みんかんしんこう

民間行われている信仰特定の教団組織教理体系をもたず、生活・習俗密着した信仰内容となっているのが特徴


みんかんしんこう 【民間信仰】

教祖教義とか教団組織を持つ成立宗教ではなしに、地域共同体機能する庶民信仰をいう。民間伝承されている信仰庶民信仰・民俗宗教民族宗教とは別)・民間宗教伝承信仰などともいわれ、世界的に見られる堀一郎は「民間信仰はいわば自然宗教としての無限に溯り得るところの過去背負いその歴史過程中に形成せられて来た人間欲求の上に、その生命維持している」と説く(『民間信仰』)。



みんかんしんこうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「みんかんしんこう」の関連用語

みんかんしんこうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



みんかんしんこうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS