まゆだまとは? わかりやすく解説

まゆ‐だま【繭玉】

読み方:まゆだま

などのに繭形にまるめた餅・団子などを数多くつけた、小正月飾り物。繭の出来豊かにする予祝という。現在は形式化したもの社寺縁起物として売られる繭団子まいだま。《 新年》「—のことしの運のしだれける/万太郎」→餅花(もちばな)


まゆだま 【繭玉】

小正月飾り物で、柳・山などのに、餅や団子をたくさんつけたもの。まゆが豊かにできること予祝の意があった。のち七宝宝船小判大福帳・当たり矢などの縁起物をつるす。まゆだんごなりわいぎ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まゆだま」の関連用語


2
繭団子 デジタル大辞泉
100% |||||

3
繭玉 デジタル大辞泉
72% |||||

4
餅花 デジタル大辞泉
72% |||||




8
10% |||||



まゆだまのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まゆだまのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS