ぽてととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ぽてとの意味・解説 

ポテト【potato】


ぽてと

  1. 同上(※「ぼしゃ」参照)。〔第二類 人物風俗

ぽてと

  1. 米本国生れの日本人二世Potatoジャガイモ)で親移植して生れたところから。〔俗〕

分類 俗/一般


ポテト(Potato)

読み方:ぽてと

  1. 妊身したる女のことをいふ。お腹がポテレント大きくなつて居るから。それを英語のPotato(ポテト)「馬鈴薯」に音を通はせていつたものである。〔情事語〕
  2. お腹大き妊婦のこと。即ちポテレントお腹大きいことを英語のポテト(Potato)に音を通はしたもの。〔隠語
  3. 妊身したる女のことをいふ。お腹がポテレンと大きくなつて居るから。それを英語のPotato(ポテト)「馬鈴薯」に音を通はせていつたものである
  4. 本来の意味は「」なれど、孕み女指して斯くいふ。略してポテ」と言ふ事もある。明治戯文に「孕婦(ポテー)お嬢(じやう)」といふのがある因に引用してみやう。「帯を買つて貰はふと思ッちやア一度衣服を買つて貰はふと思ツちやア一度かんざしを買つて貰はふと思ツちやア一度トウトウ此様なポテレンのお腹になつたが誰に膨脹させられたのだか分らないから此子が生れたら共和政治大統領にでも成るだらう云々」。

分類 情事

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぽてと」の関連用語

1
フレンチ‐フライドポテト デジタル大辞泉
72% |||||

2
フライド‐ポテト デジタル大辞泉
56% |||||

3
ポテト デジタル大辞泉
56% |||||

4
カウチ‐ポテト デジタル大辞泉
38% |||||

5
スイート‐ポテト デジタル大辞泉
38% |||||

6
リヨネーズ‐ポテト デジタル大辞泉
38% |||||





ぽてとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぽてとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS