ふたりで話そう_幹事長・書記長とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ふたりで話そう_幹事長・書記長の意味・解説 

ふたりで話そう 幹事長・書記長

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/15 17:24 UTC 版)

ふたりで話そう 幹事長・書記長
ジャンル 討論番組
出演者 田中角栄
成田知巳
ほか
製作
制作 NETテレビ
放送
放送国・地域 日本
放送期間 1966年4月11日 - 1966年7月4日
放送時間 月曜 19:30 - 20:0
放送分 30分
回数 12
テンプレートを表示

ふたりで話そう 幹事長・書記長』(ふたりではなそう かんじちょう・しょきちょう)は、1966年4月11日[1]から同年7月4日までNET(現・テレビ朝日)系列局で放送されていたNETテレビ製作の討論番組である。全12回。放送時間は毎週月曜 19:30 - 20:00 (日本標準時)。

概要

当時自由民主党幹事長だった田中角栄日本社会党書記長だった成田知巳を合わせて討論していた番組[2]。他に木島則夫(当時フリーアナウンサー)、河内桃子女優)、柳家金語楼喜劇俳優)などがゲストで参加していた。

脚注

  1. ^ 全国朝日放送株式会社総務局社史編纂部 編 『テレビ朝日社史 : ファミリー視聴の25年』全国朝日放送、1984年2月1日、129頁。NDLJP:12276014/211 
  2. ^ 朝日新聞朝日新聞社、1966年4月11日付のラジオ・テレビ欄より。 

関連項目

NET系列 月曜19:30枠
前番組 番組名 次番組
ゴーゴー・フラバルー
(1966年1月10日 - 1966年3月28日)
月曜21:00枠へ移動
ふたりで話そう 幹事長・書記長
(1966年4月11日 - 1966年7月4日)
ハッスルパンチ(再放送)
(1966年7月11日 - 1966年9月26日)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふたりで話そう_幹事長・書記長」の関連用語

ふたりで話そう_幹事長・書記長のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふたりで話そう_幹事長・書記長のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのふたりで話そう 幹事長・書記長 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS