はやまじりしせきぼぐんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > はやまじりしせきぼぐんの意味・解説 

葉山尻支石墓群

名称: 葉山尻支石墓群
ふりがな はやまじりしせきぼぐん
種別 史跡
種別2:
都道府県 佐賀県
市区町村 唐津市半田
管理団体
指定年月日 1966.12.19(昭和41.12.19)
指定基準 史1
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: S42-1-016[[葉山尻支石墓群]はやまじりしせきぼぐん](佐賀県唐津市大字[[半田]はだ]).txt: 五基の支石墓多数の[[甕棺墓]かめかんぼ]からなる弥生時代墓地である。昭和27年8年発掘調査により、支石墓の上石の下から甕棺や[[墓壙]ぼこう]が検出された。
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  萩城跡  萩往還  萩藩主毛利家墓所  葉山尻支石墓群  葛原古墳  蒲生君平墓  蓮ヶ池横穴群



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はやまじりしせきぼぐん」の関連用語

はやまじりしせきぼぐんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はやまじりしせきぼぐんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS