はくどうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 工業 > 加工 > 合金 > はくどうの意味・解説 

はく‐どう【×搏動/拍動】

読み方:はくどう

[名](スル)内臓器官周期的な収縮運動。特に、心臓律動的に収縮弛緩(しかん)し、脈を打つこと。


はく‐どう〔‐ダウ〕【白道】

読み方:はくどう

天球上で月の軌道黄道に対して5度9分傾いている。


はく‐どう【白銅】

読み方:はくどう

ニッケル1525パーセント加えた合金銀白色硬く展延性耐食性に富むので、硬貨装飾品用いる。

白銅貨」の略。





はくどうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はくどう」の関連用語

1
白銅貨 デジタル大辞泉
100% |||||

2
白道 デジタル大辞泉
94% |||||



はくどうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はくどうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS