に‐よう〔‐ヤウ〕【二様】
によ・う〔によふ〕【呻=吟ふ】
似よう、煮よう
「によう」の例文・使い方・用例・文例
- 私の豪邸にようこそ。
- 私はこの土地にようやく慣れてきました。
- 去年の夏にようやく私の長男は泳げるようになった。
- そのボクサーは倒されて10分後にようやく意識が回復した。
- ABCジャパンの経営チームにようこそ。
- 9時20分の汽車にようやく間に合った。
- 10年後にようやく彼は、再び故郷の町を見た。
- このあばら屋にようこそお出で下さいました.
- 彼の行方はいまだにようとしてわからない.
- 銃弾が雨にように降る
- 給料は生活にようやく間に合う
- 彼は臨終にようやく秘密を打ち明けた
- 人は死にようによっては死に恥をかく
- 雷に打たれて死ぬのは結局幸福な死にようだ
- あっけない死にようだった
- 親父の死にようがあまり急で自分の身の上がまだ悟れない(夢のようだ)
- 不幸な死にようをする
- 彼は今の地位にようやくすがりついている
- 泥沼にはまり込んだようにように足を引きずり、汚れた
- にようのページへのリンク