となみ野大橋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/24 02:54 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動となみ野大橋 | |
---|---|
![]()
となみ野大橋
|
|
基本情報 | |
国 | ![]() |
所在地 | 砺波市 |
交差物件 | 庄川 |
用途 | 道路橋 |
路線名 | ![]() |
管理者 | 富山県 |
開通 | 2010年(平成22年)3月27日 |
座標 | 北緯36度38分18.1秒 東経137度0分13.1秒 / 北緯36.638361度 東経137.003639度座標: 北緯36度38分18.1秒 東経137度0分13.1秒 / 北緯36.638361度 東経137.003639度 |
構造諸元 | |
全長 | 409 m |
地図 | |
となみ野大橋の位置 | |
関連項目 | |
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式 |
となみ野大橋(となみのおおはし)は、富山県砺波市の庄川に架かる国道359号砺波東バイパスの橋である。
概要
- 左岸:富山県砺波市柳瀬
- 右岸:富山県砺波市頼成
- 道路の路線名:国道359号
- 橋長:409 m
歴史
隣の橋
- 庄川
- (上流) - 雄神大橋 - 太田橋 - となみ野大橋 - 砺波大橋 - 庄川大橋 - (下流)
脚注
- ^ 国道359号の交通障害が解消!- 砺波東バイパスの一部区間開通 - 砺波市頼成〜同市久泉間、開通のお知らせ Archived 2013年1月23日, at the Wayback Machine.(国土交通省富山河川国道事務所)
関連項目
外部リンク
- 砺波東バイパス事業概要(国土交通省富山河川国道事務所)
固有名詞の分類
- となみ野大橋のページへのリンク