とどろの滝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > とどろの滝の意味・解説 

とどろの滝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/15 16:51 UTC 版)

とどろの滝
所在地 徳島県海部郡牟岐町大字橘
落差 20 m
水系 牟岐川水系橘川
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

とどろの滝(とどろのたき)は、徳島県牟岐町にある橘川。落差は約20m。

地理

滝の落差約20mで、水量のあるときにはふたつの沢から落ちる水流が鏡像のように同じ軌跡を描き、やがて合流して小さな滝壺に落ちる姿が見える[1]

滝壺を構成するふたつの岩を繋ぐために小さな木の橋が架かっている[2]

交通

脚注

  1. ^ とどろの滝”. じゃらん. 2021年4月19日閲覧。
  2. ^ 「タウトク 2020年5月号」p58(メディコム2020年

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  とどろの滝のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とどろの滝」の関連用語

とどろの滝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とどろの滝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのとどろの滝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS