とくがわよしのぶとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > とくがわよしのぶの意味・解説 

徳川慶喜

読み方:とくがわ よしのぶ

江戸幕府十五代将軍公爵水戸藩主徳川斉昭の七男。字は子邦、興山号する一橋家を継ぐ。十三代将家定継嗣問題家茂争い敗れるが、将軍後見役となり、幕維持公武合体政策進める。家茂歿後将軍となり幕政改革行なうが、慶応3年大政奉還の際、隠退し駿府に移る。大正2年(1913)歿、77才。


このページでは「美術人名辞典」からとくがわよしのぶを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からとくがわよしのぶを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からとくがわよしのぶ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とくがわよしのぶ」の関連用語

1
一橋慶喜 デジタル大辞泉
100% |||||




5
小御所会議 デジタル大辞泉
100% |||||

6
高橋泥舟 デジタル大辞泉
100% |||||



9
彰義隊 デジタル大辞泉
98% |||||

10
鳥羽伏見の戦い デジタル大辞泉
98% |||||

とくがわよしのぶのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とくがわよしのぶのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS