でぃーえぬじーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 写真用語 > でぃーえぬじーの意味・解説 

DNG

読み方:でぃーえぬじー

Digital Negative頭文字アドビの提唱する RAW ファイル形式のひとつ。デジタル一眼レフカメラおなじみRAWファイル形式は、JPEGTIFFとは異なり標準仕様がなかった。つまり、ほとんどのカメラ固有のRAW形式採用したため、アプリケーションによっては特定のRAWファイル開けないこともしばしばだ。あるカメラRAW画像現像するためには、同一メーカーの、しかもそのカメラ合った専用ソフトなければならず、RAWファイル異なユーザー同士共有するなどという芸当は、ほとんど絶望的であった
その壁を乗り越えるべく、 Adobe Systems inc提唱したのがDNGだ。DNGは、その仕様一般に公開するオープンソース誰でも仕様を見ることができ、自由に使用できる登場から1年で、Apple、iViewといったソフトウェアメーカー数10社が製品にDNGサポート機能搭載したし、ライカリコーといったカメラメーカーもDNGをサポートするカメラ発売した
RAWファイルからDNGファイルへの変換は、アドビ無償提供するDNG Converter(Windows/ Macintosh)によって簡単に行える。DNG Converterは、現在メジャーなデジタルカメラのほとんどに対応する。こうしてDNGに変換しておけば、カメラメーカー純正RAW現像ソフト用意しなくても、市販アプリケーションRAWデータ現像修正加工ができる。ちなみにアドビ製品では、 Photoshop CS (2含む)、 Photoshop Elements 5.0Windows)がDNGに対応している



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「でぃーえぬじー」の関連用語

1
54% |||||

でぃーえぬじーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



でぃーえぬじーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
カメラマンWebカメラマンWeb
© 2005-2025 モーターマガジン社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS