ていすうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 学問 > 学術 > 定数 > ていすうの意味・解説 

てい‐すう【定数】

読み方:ていすう

一定の数量数値また、定められ数量数値。「出席者が—に達する」

自分意志変えることのできない運命命数

代数数値計算で、一定の値を表す文字や数のこと。⇔変数

物理学化学で、状態変化の間を通じて一定の値を保つ量。物質の種類に関係なく不変基礎定数と、各物質固有の定数とがある。常数

「定数」に似た言葉




ていすうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ていすう」の関連用語

1
基礎定数 デジタル大辞泉
100% |||||

2
定数項 デジタル大辞泉
100% |||||

3
低水工事 デジタル大辞泉
94% |||||

4
定数割れ デジタル大辞泉
94% |||||

5
重力定数 デジタル大辞泉
94% |||||



8
ファラデー定数 デジタル大辞泉
76% |||||

9
常数 デジタル大辞泉
76% |||||

10
解離定数 デジタル大辞泉
76% |||||

ていすうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ていすうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS