つきがせばいりんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > つきがせばいりんの意味・解説 

月瀬梅林

名称: 月瀬梅林
ふりがな つきがせばいりん
種別 名勝
種別2:
都道府県 奈良県
市区町村 添上郡月瀬村
管理団体 月瀬村(大11・11・7)
指定年月日 1922.03.08(大正11.03.08)
指定基準 名3
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 名張溪流其ノ間ヲ貫キ楳■廣ク崖ニ據リ花時ニハ山水トノ調和殊ニ趣致ヲ添フ 舊時附近ノ民實ヲ染料ニ製シ生計ノ資ト爲セシモ輓近産業其ノ状ヲ変ジタル爲メヲ以テニ代フル者漸リ多キヲ加ヘ昔日ノ観大ニ減ゼリト雖トモ仍木楳花ノ勝ヲ以テ世ニ名アリ
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
名勝:  智積院庭園  曼殊院書院庭園  曽々木海岸  月瀬梅林  木曽川  木曽川堤  本法寺庭園



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

つきがせばいりんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つきがせばいりんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS