ちょうねんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 仏教 > > ちょうねんの意味・解説 

ちょうねん〔テウネン〕【奝然】

読み方:ちょうねん

[?〜1016平安中期三論宗の僧。京都の人。永観元年(983)入宋大蔵経三国伝来といわれる釈迦(しゃか)像を持ち帰った帰国後、嵯峨清涼寺建てようとして果たせず、弟子建立


ちょう‐ねん【重年】

読み方:ちょうねん

年齢をかさねること。

長年(ちょうねん)4」に同じ。

「—を出されるやつがそそのかし」〈川傍柳・二〉


ちょう‐ねん〔チヤウ‐〕【長年】

読み方:ちょうねん

[名](スル)

長い年月ながねん

ながいき長寿長命。「師の—を寿(ことほ)ぐ」

少壮の年。成年

「—の今継母に逢へり」〈太平記一二

年限重ねて奉公すること。重年(ちょうねん)。

御婚礼までお着き申さうと存じまして、只今までとうとう—致しましたが」〈滑・浮世風呂・二〉


超然

読み方:ちょうねん

歌僧。名は若英、号は虞淵・高尚坊。超勝の養子和歌香川黄中学び詠歌は『鴨川集』『名所歌集』等に採録されている。史籍にも精通し勤王の志も厚かった著書に『斥邪漫筆』がある。慶応4年1868)寂、77才。



ちょうねんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ちょうねん」の関連用語

1
長年する 活用形辞書
100% |||||

2
ちょうねんする 活用形辞書
100% |||||

3
重年し 活用形辞書
100% |||||

4
重年しろ 活用形辞書
100% |||||

5
重年する 活用形辞書
100% |||||

6
重年せよ 活用形辞書
100% |||||

7
長年し 活用形辞書
100% |||||

8
長年しろ 活用形辞書
100% |||||

9
長年せよ 活用形辞書
100% |||||

10
ちょうねんし 活用形辞書
90% |||||

ちょうねんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちょうねんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS