だいにそうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > だいにそうの意味・解説 

第2層

読み方:だいにそう
別名:レイヤ2データリンク層
【英】data link layer

第2層とは、ネットワークにおけるプロトコル機能整理して表現したOSI参照モデルにおいて、直接接続され機器通信を行うための方式規定されている通信モデルのことである。全7階層のうち第2層に位置している。

第2層では、ケーブル無線などによって直接接続された通信機器による伝送経路構成データ識別経路の選択などに関する方法規定されている。具体的には、データパケット化や信号誤り訂正などが該当するダイヤルアップ回線IP割り当てを行うPPPPoint to Point Protocol)、メインフレームコンピューターが端末との間のデータリンク層プロトコルとして使用する伝送制御手順DLCData Link Control procedureもしくはHDLCHigh-level Data Link Control procedure)などは、第2層で規定されている。

通信方式のほかの用語一覧
OSI:  第5層  第3層  第7層  第2層  第4層  データリンク層  トランスポート層



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「だいにそう」の関連用語

だいにそうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



だいにそうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【第2層】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS