北斗 (列車)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北斗 (列車)の意味・解説 

北斗 (列車)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/09 16:24 UTC 版)

北斗(ほくと)は、北海道旅客鉄道(JR北海道)が函館駅 - 札幌駅間を函館本線室蘭本線千歳線経由で運行する特別急行列車である。


注釈

  1. ^ 6000D+号数は、閑散期の曜日運休の一部列車のみ。なお、2016年3月26日 - 2021年3月12日は、全列車が号数+Dであった。
  2. ^ 但し、気動車を使用。
  3. ^ 当時「スーパー北斗」(全5往復)と「北斗」の3往復が最高速度130 km/h、「北斗」の3往復が最高速度120 km/h。
  4. ^ 2号車のテーマカラーのライトグリーンは後にオレンジに変更され、元の色はダブルデッカー車のテーマカラーとなった。
  5. ^ 運転初日は盛岡駅へ送り込み回送されたため、運転本数は奇数となる。
  6. ^ 定期の昼行列車の場合は「スーパー白鳥」が初である。なお、直接乗り入れではないが、1989年に行われた観光キャンペーン「ふれあいランド四国」で「トマムサホロエクスプレス」が四国島内に回送され、その島内で客扱いして自走したケースはある。
  7. ^ 1号は盛岡発札幌行、10月10・24日運転。2号は函館発三沢行、10月16・30日運転。3号は盛岡発札幌行、10月18日、11月1・3・8日運転。4号は札幌発盛岡行、11月7日運転。5号は三沢発札幌行、10月16・30日運転。6号は札幌発盛岡行、10月17・23・31日、11月2日運転。7号は函館発札幌行、10月22日運転。8号は札幌発函館行、10月11・19・25日運転[10]
  8. ^ 同じ車両で同時期に運行された「はこだてエクスプレス」には禁煙車が1両設定されていた。
  9. ^ 他にも定期列車の運転実績から、八戸駅[11]や東室蘭駅で運転手が交替したと思われる。
  10. ^ 1号が7時36分発・18時31分着、3号が8時46分発・18時57分着、4号が6時50分発・17時20分着、6号が9時6分発18時40分着。
  11. ^ 上りは砂原支線を経由するため、その分下りよりも長くなる。
  12. ^ 函館直通時代末期の数字。石勝線開通前の経路であった滝川駅経由の場合では700 kmを超え、「おおぞら」の方が上回る。
  13. ^ 道内最長距離を走行した列車は、根室駅 - 函館駅間で運行された急行「ニセコ3号」の816.6 kmとなる。
  14. ^ 時期や便によっては礼文駅で運転停車する場合もあった。
  15. ^ これについては、あえて定期列車の後続とすることで臨時列車への誤乗を防ぐ狙いがあるのだろう、と筆者の種村は分析している。
  16. ^ 当時下りの優等列車は原則として藤城支線を経由するが、『北海道ダイヤ時刻表 1992年9月号』によると、3号は仁山駅および渡島大野駅に他線区経由を示す「||」ではなく、通過を示す「レ」点が打たれている。しかし3号をレポートした『鉄道ジャーナル』通巻316号の22頁では「通称〝藤城線〟の高架を行き」と記されている。
  17. ^ 発券枚数の制限、車内秩序の徹底など。
  18. ^ 当時千歳・札幌方面へは既に札幌線(さっぽろせん)が開通していたが、北海道鉄道(私鉄)の路線であり、鉄道省の路線ではなかった。詳細は千歳線#年表を参照。札幌線の国有化は1943年(昭和18年)8月1日のことであった。
  19. ^ 2月11日ではなく、2月21日と記されているソースもある[17]
  20. ^ 発着時刻は下りは上野発9時0分青森着翌2時10分(1101列車)、青森発3時20分函館着7時50分(青函91便)、函館発11時40分札幌着20時42分(8003列車)。上りは札幌発8時40分函館着18時7分(8004列車)、函館発21時30分青森着翌2時10分(青函92便)、青森発3時20分上野着21時10分(1102列車)であった[17]
  21. ^ 4月22日ではなく、4月27日と記されているソースもある[17]
  22. ^ 発着時刻は下りは上野発22時0分青森着翌17時20分(1201列車)、青森発18時20分函館着22時50分(青函93便)、函館発翌々1時50分札幌着11時0分(1201列車)。上りは札幌発19時30分函館着翌4時30分(1202列車)、函館発6時0分青森着12時0分(青函54便)、青森発13時40分上野着翌々7時30分(1202列車)であった[17]
  23. ^ 下りは4月21日、上りは4月23日に廃止された、と記されているソースもある[27]
  24. ^ 運行開始当時は千歳線は全線単線、函館・室蘭本線も函館駅 - 桔梗駅間、石倉駅 - 落部駅間、本輪西駅 - 沼ノ端駅以外は全て単線で、線形も未改良であった。詳細は各路線記事を参照。
  25. ^ 下りでは2月13日・14日の「オリンピア1号」、および1月31日・2月1日の「オリンピア2号」。上りでは1月29日・30日の「オリンピア2号」、および1月28日・29日の「オリンピア1号」。
  26. ^ 沼ノ端駅 - 植苗駅間の改キロ分(-0.1 km)を含む。
  27. ^ a b 1986年11月のダイヤ改正では最高速度は100 km/hで据え置かれたと記されているソースもある[29]
  28. ^ 新183系は1988年(昭和63年)3月ダイヤ改正までにダイナミックブレーキが追加装備され、120 km/h運転に対応した。
  29. ^ a b c 座席配置を 2+1 列に変更し、各席に液晶ディスプレイやオーディオ装置を設置した内装更新車。時刻表によっては「グレードアップグリーン車」とも称された。
  30. ^ 上りは14号(3時間34分運転)が該当。
  31. ^ 『特急北斗&JR北海道の特急列車』 42頁では、1988年3月13日ダイヤ改正時にこの編成分け(基本番台車、N183系・NN183系)が実施されたと記されている。
  32. ^ 1991年3月時点のダイヤ。翌年のダイヤ改正で、再び1分延長の3時間29分運転に戻る。
  33. ^ 『特急北斗&JR北海道の特急列車』 45頁に、北斗の基本番台車にハイデッカーグリーン車が連結されている様子(撮影日:1990年9月23日)が掲載されている。
  34. ^ エルムのヘッドマークは絵入りのデザインが存在しないため、寝台列車「エルム」のデザインを使用した。
  35. ^ 1993年10月発行の「北海道ダイヤ」時刻表の「主な列車の編成表」の頁には「3列シートタイプのハイデッカーグリーン車が連結される日があります。」と記される。
  36. ^ キハ281系気動車は落成時から喫煙コーナーがある。キロ182系500番台は車掌室横の荷物室を利用している。
  37. ^ 3・4・11・14・17・22号が該当[62]
  38. ^ 無論全区間(318.7 km)でこの最高速度130 km/hで走行できるわけがなく、キハ281系の場合は過半数の177 km(56 %)となる[63][59]。その他曲線制限区間は62 km(19 %)、ポイント制限区間は36 km(11 %)である。その曲線制限区間も110 km/h制限以上が4割弱もあり、100 km/h・90 km/h・80 km/h制限がそれぞれ約2割、80 km/h未満で走行することはない[63]。ポイント制限区間では4割強(約15 km)の区間で60 km/h制限を受けている。なお、残りの約43 km(14 %)は加減速時間その他である[63]
  39. ^ 「スーパー北斗」運転開始当初の最速達列車の途中停車駅は、上り2号が東室蘭駅、下り19号が東室蘭駅・苫小牧駅。1998年4月11日のダイヤ改正で上下とも東室蘭駅・苫小牧駅・南千歳駅となり、下りの最速達列車が15号に変更された。2000年3月11日のダイヤ改正で新札幌駅が追加され、3時間ちょうどとなった。
  40. ^ 湖西線や海峡線などの踏切のない完全立体交差の路線で、国鉄485系電車による130 km/h以上の運転が見られたが、何れも「600メートル条項」を特認で除外したものであった。
  41. ^ 力行で任意の速度に達した際に1ノッチに戻すというもの。これによりキハ281・283系は130 km/hの定速走行が可能となるが、キハ183系では構造上、それが不可能であった[65]。なお、キハ261系については言及がないため不明。
  42. ^ 5・8・12・13・18・21号が該当[62]
  43. ^ コンサドーレ札幌のラッピング塗装となった際に、ヘッドマークもそのクラブカラーを背景にしたロゴタイプのデザインに更新され、愛称名もアルファベット併記の形だが漢字主体の表記となった。
  44. ^ 下り最速達列車の設定は実質2013年7月6日まで継続された。2000年頃から数年間は17号が最速達列車の時期もあった。
  45. ^ 2パターンあり、4・11・20号、もしくは5・14・17号の何れかに投入される。
  46. ^ 提示された出典には単に「特急列車」と記され、具体的な列車名は明記されていない。所定のダイヤなら、15時30分ごろ新得駅に停車している列車は時刻表から「スーパーおおぞら」10号(新得発15時25分)、および「スーパーとかち」5号(新得発15時11分)となる。
  47. ^ 事故車両と同種のDML30HSJ・DML30HZ形12気筒エンジンを搭載する車両(N183系・NN183系)の36両。
  48. ^ 2014年3月15日のダイヤ改正以降は、4 - 6・9・12・13・15・16号。
  49. ^ なお、このダイヤ修正によってキハ283系は「スーパーとかち」での定期運転も終了し、増結・代走・臨時のみとなる[記事 20]
  50. ^ 出典に記される「植物の種子[資料 53]」とはタンポポの他、北海道の初夏の風物詩であるポプラの種子の綿毛も考えられる。
  51. ^ 5月1日は臨時「北斗」84号、5月2日 - 4日は「北斗」14号、5月5日は臨時「北斗」91号の運用に充当予定[資料 77][資料 84]

出典

  1. ^ a b c d e 『写真で見る北海道の鉄道』 上巻 国鉄・JR線 38-39頁
  2. ^ a b c d e f g 『特急・急行トレインマーク図鑑』 6頁
  3. ^ a b c d e f g h i j k l 『特急・急行トレインマーク図鑑』 8頁
  4. ^ a b c d e f 名列車図鑑【第111回】「十和田」”. ホビコム(デアゴスティーニ・ジャパン) (2022年3月1日). 2023年3月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月6日閲覧。
  5. ^ a b 『北海道時刻表』2021年3月号 pp.70-71
  6. ^ 『JR時刻表 2024年4月号』交通新聞社、2022年、974頁。 
  7. ^ a b c 『鉄道ジャーナル』第395号、1999年9月1日、26頁。 
  8. ^ a b 『JR時刻表』 2016年4月号
  9. ^ a b 佐藤巌「JR北海道 キハ183系5200番台 "ノースレインボーエクスプレス"」『鉄道ファン』第33巻第2号、交友社、1993年2月1日、60-65頁。 
  10. ^ a b c d e 『北海道ダイヤ時刻表』1992年9月号 6頁。
  11. ^ a b c 『鉄道ジャーナル』通巻316号 13-20頁
  12. ^ a b c d e f g h i 『鉄道ジャーナル』通巻316号 21-25頁
  13. ^ a b 『北海道ダイヤ時刻表』1993年10月号 7頁。
  14. ^ a b 『北海道ダイヤ時刻表』1994年3月号 7頁。
  15. ^ JR北海道、臨時特急「大沼号」函館〜大沼公園間で運転 - キハ183系3両編成 (2022年4月29日閲覧)
  16. ^ a b c d e f g h i j k 名列車図鑑【第65回】「すずらん」”. ホビコム(デアゴスティーニ・ジャパン) (2018年6月1日). 2023年5月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月6日閲覧。
  17. ^ a b c d e f g h i j 『特急北斗&JR北海道の特急列車』 18-20頁。
  18. ^ a b c d e f 『特急・急行トレインマーク図鑑』 7頁
  19. ^ a b c 『写真で見る北海道の鉄道』 上巻 国鉄・JR線 122-123頁
  20. ^ a b c 『特急・急行トレインマーク図鑑』 12頁
  21. ^ a b c 『特急・急行トレインマーク図鑑』 13頁
  22. ^ a b 『写真で見る北海道の鉄道』 上巻 国鉄・JR線 74-75頁
  23. ^ a b 『写真で見る北海道の鉄道』 上巻 国鉄・JR線 100-101頁
  24. ^ a b c d e f 『特急・急行トレインマーク図鑑』 14頁
  25. ^ 『写真で見る北海道の鉄道』 上巻 国鉄・JR線 58-59頁
  26. ^ a b c 大久保邦彦・三宅俊彦編『鉄道運輸年表』(『時刻表復刻版<戦後編>』付録)日本交通公社、1977年。
  27. ^ a b c d e 河原匡喜 2000, pp. 117–119
  28. ^ 『写真で見る北海道の鉄道』 上巻 国鉄・JR線 34-35頁
  29. ^ a b c d e f 『鉄道ピクトリアル』通巻663号 50-51頁
  30. ^ a b c d e 『特急・急行トレインマーク図鑑』 10-11頁
  31. ^ a b 『特急おおぞら&JR北海道の特急列車』 20-23頁。
  32. ^ 『特急・急行トレインマーク図鑑』 16頁
  33. ^ 『写真で見る北海道の鉄道』 上巻 国鉄・JR線 72-73頁
  34. ^ a b c d e f 『特急おおぞら&JR北海道の特急列車』 24-31頁。
  35. ^ a b c d e f g h i j 『特急北斗&JR北海道の特急列車』 28-35頁。
  36. ^ a b c 『徹底チェック 特急全列車』 38-44頁。
  37. ^ 川口伸「改正初日に特急火災」『鉄道ピクトリアル』第22巻第6号(通巻第266号)、電気車研究会、1972年6月1日、34頁、ISSN 0040-4047 
  38. ^ 藤岡会員撮影「札幌オリンピック1972」”. 鉄道友の会東京支部埼玉サークル. 2024年1月5日閲覧。
  39. ^ 『特急おおぞら&JR北海道の特急列車』 32-37頁。
  40. ^ 『特急おおぞら&JR北海道の特急列車』 63頁。
  41. ^ a b c d e f g h i j k l 『特急北斗&JR北海道の特急列車』 36-45頁。
  42. ^ 『鉄道ダイヤ情報』 42-51頁。
  43. ^ a b 名列車図鑑【第38回】「北斗」”. ホビコム(デアゴスティーニ・ジャパン) (2016年2月15日). 2023年3月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月27日閲覧。
  44. ^ a b c 『特急北斗&JR北海道の特急列車』 56頁。
  45. ^ a b c 『711系物語』 135-137頁。
  46. ^ a b c 『特急おおぞら&JR北海道の特急列車』 42-49頁。
  47. ^ a b c d e f 「キシ80命だった日々 北海道特急食堂車心中記」『特急北斗&JR北海道の特急列車』 66-72頁
  48. ^ 『鉄道ジャーナル』 通巻241号 48頁
  49. ^ 『鉄道ジャーナル』 通巻241号 8頁
  50. ^ 『JR特急10年の歩み』 22頁。
  51. ^ a b 『特急おおぞら&JR北海道の特急列車』 50-57頁。
  52. ^ 『特急列車「高速化」への提言』 76-77頁。
  53. ^ 『JR特急10年の歩み』 28頁。
  54. ^ a b 『JR特急10年の歩み』 36・37頁。
  55. ^ a b c d e 『鉄道ジャーナル』通巻283号 55-57頁
  56. ^ a b 『JR特急10年の歩み』 210頁。
  57. ^ 『JR特急10年の歩み』 46頁。
  58. ^ 『JR特急10年の歩み』 53頁。
  59. ^ a b c d 『鉄道ジャーナル』通巻332号 14-29頁
  60. ^ a b 『特急列車「高速化」への提言』 80頁。
  61. ^ a b c 「JR北海道・キハ183系の底力」 『鉄道ファン』通巻520号 69頁
  62. ^ a b 『鉄道ジャーナル』通巻332号 30-35頁
  63. ^ a b c 『特急列車「高速化」への提言』 81-82頁。
  64. ^ 「JR北海道・キハ183系の底力」 『鉄道ファン』通巻520号 72頁
  65. ^ a b 「JR北海道・キハ183系の底力」 『鉄道ファン』通巻520号 70-71頁
  66. ^ 『JR時刻表』 1994年3月号
  67. ^ 『JTB時刻表』 1994年3月号
  68. ^ “長万部-札幌間の経路特定制度廃止 JR北海道・3月1日から”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1994年1月20日) 
  69. ^ 『JR特急10年の歩み』 92-93頁。
  70. ^ a b c 『JR特急10年の歩み』 136頁。
  71. ^ 日本貨物鉄道(株)函館線における列車脱線事故について”. 国土交通省. 2023年10月11日閲覧。
  72. ^ a b 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '98年版』ジェー・アール・アール、1998年7月1日、181頁。ISBN 4-88283-119-8 
  73. ^ 『鉄道ジャーナル』 通巻388号 92頁
  74. ^ a b 『特急北斗&JR北海道の特急列車』 46-51頁。
  75. ^ 赤石博明, ed (1998-12-01). “スーパー改善 12・8ダイヤ改正”. 北海道ダイヤ時刻表 12月号 (北海道ジェイ・アール・エージェンシー) 12 (141): 6・14-45(8・104-135). 
  76. ^ 『鉄道ファン』通巻652号 202頁
  77. ^ JR礼文浜トンネル事故に伴う港湾物流への影響について”. 寒地土木研究所 (2001年3月1日). 2024年1月22日閲覧。
  78. ^ 中西祐介・前坂裕太 (2014年9月). “礼文浜トンネルコンクリート剥落箇所の維持管理について(土木学会第69回年次学術講習会〈平成26年9月〉)” (PDF). 土木学会. 2024年1月22日閲覧。
  79. ^ a b 「有珠山噴火!"山線"迂回運転の記録」『特急北斗&JR北海道の特急列車』 87-90頁。
  80. ^ 『特急北斗&JR北海道の特急列車』 124頁。
  81. ^ なぜJR北海道でトラブルが続くのか 杉山淳一の時事日想”. アイティメディア (2013年7月26日). 2024年2月13日閲覧。
  82. ^ 鉄道重大インシデント調査報告書”. 運輸安全委員会 (2015年12月7日). 2024年2月3日閲覧。
  83. ^ 函館本線で貨物列車が脱線…大雨重なり旅客列車も運休続く”. レスポンス (2013年8月19日). 2024年2月13日閲覧。
  84. ^ 商標「北斗」の詳細情報”. Toreru商標検索. 株式会社Toreru. 2022年8月2日閲覧。

発表資料

  1. ^ a b 平成30年3月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2017年12月15日。 オリジナルの2017年12月15日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20171215114914/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2017/171215-1.pdf2017年12月15日閲覧 
  2. ^ a b 来春のダイヤ見直しについて』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2020年12月9日。 オリジナルの2020年12月9日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201209060401/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20201209_KO_kaisei.pdf2020年12月9日閲覧 
  3. ^ a b c 2021年3月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2020年12月18日。 オリジナルの2020年12月18日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201218050637/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20201218_KO_Daikai.pdf2020年12月19日閲覧 
  4. ^ a b c 客室乗務員による車内サービスの終了について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2019年1月24日。 オリジナルの2020年11月1日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201101031059/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20190124_KO_Syanai%20Service.pdf2021年1月31日閲覧 
  5. ^ a b 2024年3⽉ダイヤ改正について』(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2023年12月15日https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20231215_KO_kaisei.pdf2024年1月6日閲覧 
  6. ^ a b ~28年間ありがとう~ キハ281系車両ラストラン』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2022年7月13日。 オリジナルの2022年7月13日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20220713044139/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/220713_KO_281.pdf2023年1月3日閲覧 
  7. ^ a b 特急列車の運行について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2013年7月11日。 オリジナルの2013年8月20日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20130820085240/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2013/130711-1-3.pdf2013年8月20日閲覧 
  8. ^ a b 8月の特急列車等運転計画について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2013年7月24日。 オリジナルの2013年8月10日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20130810011710/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2013/130724-1.pdf2013年8月10日閲覧 
  9. ^ a b 9月の特急列車等運転計画について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2013年7月31日。 オリジナルの2013年8月5日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20130805022253/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2013/130731-1.pdf2013年8月5日閲覧 
  10. ^ a b 9月の特急列車等運転計画について(臨時列車を追加します)』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2013年8月6日。 オリジナルの2013年9月2日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20130902025826/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2013/130806-1.pdf2013年9月2日閲覧 
  11. ^ a b 10月の特急列車運転計画について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2013年8月28日。 オリジナルの2013年9月21日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20130921053420/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2013/130828-1.pdf2013年9月21日閲覧 
  12. ^ 春の臨時列車のお知らせ 〜3月から6月に運転する列車です〜(2011年)』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2011年1月21日。 オリジナルの2011年1月24日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20110124191418/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2011/110121-1.pdf2011年1月24日閲覧 
  13. ^ 春の臨時列車のお知らせ 〜3月から6月に運転する列車です〜(2012年)』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2012年1月20日。 オリジナルの2012年1月31日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20120131064619/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2012/120120-1.pdf2012年1月31日閲覧 
  14. ^ a b c 北海道内の特急列車全面禁煙化について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2005年9月14日。 オリジナルの2005年12月11日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20051211134727/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2005/050914-3.pdf2005年12月11日閲覧 
  15. ^ 平成11年12月「ダイヤ改正」実施』(プレスリリース)北海道旅客鉄道、1999年9月24日。 オリジナルの2000年3月2日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20000302093729/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/press1.html2000年3月2日閲覧 
  16. ^ 平成12年3月ダイヤ改正について』(プレスリリース)北海道旅客鉄道、1999年12月17日。 オリジナルの2000年5月11日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20000511205659/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/pressdaiya.html2000年5月11日閲覧 
  17. ^ 「春の海峡物語」キャンペーンについて』(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2004年3月24日。 オリジナルの2005年5月7日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20050307225311/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2003/040324-1.pdf2023年9月5日閲覧 
  18. ^ 平成18年3月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2005年12月22日。 オリジナルの2005年12月30日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20051230090557/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2005/051222.pdf2005年12月30日閲覧 
  19. ^ 特急列車の指定席にグレードアップ座席が新登場!』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2006年12月13日。 オリジナルの2006年12月27日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20061227220215/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2006/061213-1.pdf2006年12月27日閲覧 
  20. ^ 平成19年10月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2007年7月11日。 オリジナルの2007年9月27日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20070927213043/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2007/070711-1.pdf2007年9月27日閲覧 
  21. ^ 函館方面特急列車の指定席が全てグレードアップ座席になります!』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2008年7月14日。 オリジナルの2014年7月12日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20140712092253/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2008/080714-2.pdf2014年7月12日閲覧 
  22. ^ 北海道内特急列車公衆電話サービス終了のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2009年9月10日。 オリジナルの2011年9月16日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20110916140330/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/090910-1.pdf2011年9月16日閲覧 
  23. ^ 平成21年10月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2009年7月8日。 オリジナルの2013年12月2日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20131202225346/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/090708-1.pdf2013年12月2日閲覧 
  24. ^ 一部区間の減速運転について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2009年11月20日。 オリジナルの2009年12月28日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20091228223621/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/091120-1.pdf2009年12月28日閲覧 
  25. ^ 一部区間の減速運転について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2009年12月16日。 オリジナルの2009年12月29日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20091229041351/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/091216-2.pdf2009年12月29日閲覧 
  26. ^ ホーム通過時の減速運転解除について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2010年4月8日。 オリジナルの2015年6月24日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150624133908/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2010/100408-1.pdf2015年6月24日閲覧 
  27. ^ 平成22年12月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2010年9月24日。 オリジナルの2010年10月11日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20101011150851/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2010/100924-1.pdf2010年10月11日閲覧 
  28. ^ 平成22年9月24日発表「平成22年12月ダイヤ改正」資料の訂正について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2010年9月28日。 オリジナルの2015年6月24日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150624133415/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2010/100928-1.pdf2015年6月24日閲覧 
  29. ^ 平成22年9月24日発表「平成22年12月ダイヤ改正」資料の訂正について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2010年11月16日。 オリジナルの2015年6月24日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150624133247/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2010/101116-1.pdf2015年6月24日閲覧 
  30. ^ 一部区間の減速運転について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2010年11月29日。 オリジナルの2013年11月10日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20131110204657/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2010/101129-1.pdf2013年11月10日閲覧 
  31. ^ 一部区間の減速運転について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2010年12月15日。 オリジナルの2010年12月26日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20101226005733/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2010/101215-2.pdf2010年12月26日閲覧 
  32. ^ ホーム通過時の減速運転解除について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2011年4月4日。 オリジナルの2015年6月24日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150624132812/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2011/110404-1.pdf2015年6月24日閲覧 
  33. ^ 室蘭線 長和駅構内で発生した車両故障について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2011年6月6日。 オリジナルの2015年6月24日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150624132648/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2011/110606-1.pdf2015年6月24日閲覧 
  34. ^ 室蘭線 長和駅構内で発生した車両故障について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2011年6月7日。 オリジナルの2015年6月24日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150624132646/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2011/110607-2.pdf2015年6月24日閲覧 
  35. ^ グリーン車の座席をリニューアル!』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2011年10月13日。 オリジナルの2013年11月3日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20131103063108/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2011/111013-2.pdf2013年11月3日閲覧 
  36. ^ 一部区間の減速運転について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2011年11月22日。 オリジナルの2015年6月24日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150624132042/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2011/111122-1.pdf2015年6月24日閲覧 
  37. ^ 一部区間の減速運転について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2011年12月12日。 オリジナルの2015年6月24日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150624132024/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2011/111212-1.pdf2015年6月24日閲覧 
  38. ^ a b 特急列車の一部区間の減速運転について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2012年1月8日。 オリジナルの2012年3月12日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20120312114547/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2012/120108-1.pdf2012年3月12日閲覧 
  39. ^ a b 減速運転の解除について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2012年10月9日。 オリジナルの2012年11月16日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20121116102208/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2012/121009-1.pdf2012年11月16日閲覧 
  40. ^ 一部区間の減速運転について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2012年11月21日。 オリジナルの2012年12月3日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20121203022757/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2012/121121-2.pdf2012年12月3日閲覧 
  41. ^ 一部区間の減速運転について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2012年12月2日。 オリジナルの2013年7月17日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20130717064209/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2012/121202-1.pdf2013年7月17日閲覧 
  42. ^ ホーム通過時の減速運転解除について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2013年4月12日。 オリジナルの2013年4月19日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20130419014352/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2013/130412-2.pdf2013年4月19日閲覧 
  43. ^ 4月8日発生 特急北斗20号の床下から煙が出た事象について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2013年4月9日。 オリジナルの2013年5月21日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20130521164205/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2013/130409-1.pdf2013年5月21日閲覧 
  44. ^ 特急「北斗」号の車両変更による列車の遅れについて』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2013年4月15日。 オリジナルの2013年5月13日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20130513023421/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2013/130415-2.pdf2013年5月13日閲覧 
  45. ^ 4月8日発生 特急北斗20号のエンジンが破損した事象について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2013年4月16日。 オリジナルの2013年5月21日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20130521135010/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2013/130416-1.pdf2013年5月21日閲覧 
  46. ^ 7月6日 特急北斗14号のエンジン付近から出火した事故の概要について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2013年7月6日。 オリジナルの2013年7月17日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20130717054513/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2013/130708-1.pdf2013年7月17日閲覧 
  47. ^ 特急「スーパー北斗」「北斗」「サロベツ」号の運休について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2013年7月6日。 オリジナルの2013年8月30日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20130830044725/http://www.jrhokkaido.co.jp/pdf/130706.pdf2013年8月30日閲覧 
  48. ^ 安全性向上に向けた輸送サービス抑制へのご理解について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2013年9月4日。 オリジナルの2013年9月21日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20130921053616/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2013/130904-1.pdf2013年9月21日閲覧 
  49. ^ 11月以降のダイヤについて』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2013年9月20日。 オリジナルの2013年9月21日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20130921053935/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2013/130920-1.pdf2013年9月21日閲覧 
  50. ^ 平成26年3月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2013年12月20日。 オリジナルの2013年12月24日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20131224105741/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2013/131220-1.pdf2013年12月24日閲覧 
  51. ^ 平成26年7月以降の特急列車等運転計画について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2014年5月23日。 オリジナルの2015年9月20日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150920110839/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2014/140523-3.pdf2015年9月20日閲覧 
  52. ^ a b 平成26年7月6日 特急スーパー北斗18号1号車のデッキ付近からの白煙の発生について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2014年7月7日。 オリジナルの2014年7月14日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20140714194333/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2014/140707-1.pdf2014年7月14日閲覧 
  53. ^ a b スーパー北斗18号のデッキ及び客室内に白煙が生じた事象において当社の調査により判明した内容について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2014年7月29日。 オリジナルの2014年8月8日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20140808050107/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2014/140729-3.pdf2014年8月8日閲覧 
  54. ^ 183系特急気動車のエンジン付近から出火したインシデントに対する原因と対策及び使用再開について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2014年6月6日。 オリジナルの2014年6月6日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20140606205123/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2014/140606-1.pdf2014年6月6日閲覧 
  55. ^ 平成26年8月以降の特急列車運転計画について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2014年6月20日。 オリジナルの2014年9月4日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20140904103958/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2014/140620-1.pdf2014年9月4日閲覧 
  56. ^ 平成26年8月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2014年7月4日。 オリジナルの2014年7月14日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20140714153703/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2014/140704-1.pdf2014年7月14日閲覧 
  57. ^ 客室乗務員による車内サービスの見直しについて』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2015年2月12日。 オリジナルの2015年2月12日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150212175733/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2015/150212-1.pdf2015年2月12日閲覧 
  58. ^ 平成28年3月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2015年12月18日。 オリジナルの2015年12月18日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20151218154545/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2015/151218-3.pdf2015年12月18日閲覧 
  59. ^ 札幌⇔函館間の特急列車の運休に伴う臨時特急・バス代行の実施について(2/24)” (PDF). 北海道旅客鉄道 (2017年2月23日). 2017年2月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月31日閲覧。
  60. ^ 平成29年3月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2016年12月16日。 オリジナルの2016年12月16日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20161216091740/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2016/161216-3.pdf2016年12月16日閲覧 
  61. ^ 12月~2月の道南方面・旭川方面 特急列車増発について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2017年11月17日。 オリジナルの2017年11月17日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20171117125429/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2017/171117-1.pdf2017年11月20日閲覧 
  62. ^ 客室乗務員による車内販売の見直しに伴う代替サービスの実施について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2018年3月22日。 オリジナルの2018年3月22日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20180322150125/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2018/180322-1.pdf2018年3月22日閲覧 
  63. ^ 特急「スーパー北斗」の一部で実施している簡易車内販売の終了について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2018年12月3日。 オリジナルの2018年12月5日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20181205150100/http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20181203_KO_Syanaihannbaisyuryo.pdf2018年12月6日閲覧 
  64. ^ 2019年3月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2018年12月14日。 オリジナルの2018年12月14日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20181214214035/http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20181214_KO_H31Kaisei.pdf2018年12月16日閲覧 
  65. ^ 2020年3月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2019年12月13日。 オリジナルの2019年12月13日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20191213082940/http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20191213_KO_kaisei.pdf2019年12月13日閲覧 
  66. ^ 新型コロナウイルス感染症による影響と対策について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2020年3月11日。 オリジナルの2020年3月12日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200312044240/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20200311_KO_COVID-19.pdf2020年3月12日閲覧 
  67. ^ 特急列車の減便・減車について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2020年3月11日。 オリジナルの2020年3月12日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200312044214/https://www.jrhokkaido.co.jp/korona/pdf/20200311_KO_koronagennbinngennsha.pdf2020年3月12日閲覧 
  68. ^ 特急列車の減便・減車の変更について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2020年3月31日。 オリジナルの2020年3月31日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200331082616/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20200331_KO_Genbin.pdf2020年3月31日閲覧 
  69. ^ 新型コロナウイルス感染症の影響による5月末までの一部列車運転取り止めについて』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2020年4月15日。 オリジナルの2020年4月15日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200415070245/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20200415_KO_COVID-19.pdf2020年4月15日閲覧 
  70. ^ 新型コロナウイルス感染症の影響による減便・減車の拡大について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2020年5月20日。 オリジナルの2020年5月20日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200520063722/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20200520_KO_Genbin%20june.pdf2020年5月20日閲覧 
  71. ^ 特急列車と快速「エアポート」の運転再開について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2020年6月10日。 オリジナルの2020年6月10日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200610055423/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20200610_KO_AP%20Saikai.pdf2020年6月10日閲覧 
  72. ^ 来春のダイヤ見直しについて』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2020年10月14日。 オリジナルの2020年10月14日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201014052410/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20201014_KO_kaisei.pdf2020年10月14日閲覧 
  73. ^ 北海道鉄道140年 ~これまでの感謝とこれからの未来へ~』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2020年8月19日。 オリジナルの2020年8月24日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200824013720/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/e25d196b94310e396c52c8eb177adf20_1.pdf2021年1月31日閲覧 
  74. ^ 【別紙】北海道鉄道140年の節目に「はまなす」編成がデビューします!』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2020年8月19日。 オリジナルの2020年8月21日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200821214125/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/af9da5296d29e99c3bfd1b223add980e_1.pdf2021年1月31日閲覧 
  75. ^ 北海道鉄道140年を記念した各列車の取り組みを紹介します!』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2020年9月18日。 オリジナルの2020年10月31日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201031235015/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20200918_KO_140th.pdf2021年1月31日閲覧 
  76. ^ 一部特急列車の減車について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2021年2月4日。 オリジナルの2021年2月5日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210205115639/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20210204_KO_Gensya.pdf2021年2月5日閲覧 
  77. ^ a b 「はまなす」編成で運行する特急列車について(3~6月分)』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2021年1月22日。 オリジナルの2021年1月22日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210122052021/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20210122_KO_hamanasuhennsei.pdf2021年1月31日閲覧 
  78. ^ 今春に特急車両「ラベンダー」編成がデビューします!』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2021年3月10日。 オリジナルの2021年3月10日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210310045102/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/6d47944b03887b6e7888bfcdf09cdb0a.pdf2021年3月10日閲覧 
  79. ^ 特急車両「ラベンダー」編成のデビュー運行についてお知らせします!』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2021年3月26日。 オリジナルの2021年3月26日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210326074958/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20210326_KO_Lavender%20Debut.pdf2021年3月27日閲覧 
  80. ^ 〜28年間ありがとう〜 キハ281系車両ラストランのおしらせ』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2022年8月19日https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/220819_KO_281_lastrun.pdf2023年7月25日閲覧 
  81. ^ a b - 「いまこそ輝け!北のキハ183系」キャンペーン 第5弾<FINAL> - 36年間ありがとう キハ183系ラストラン運転』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2023年1月20日https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/info/press/pdf/230120_KO_183_lastrun.pdf2024年1月14日閲覧 
  82. ^ 【社長会見】一部特急列車の「全車指定席化」と「おトクなきっぷ」のリニューアル等について〜より安心で快適な列車、おトクで便利な商品体系に生まれ変わります〜』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2023年11月15日https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20231115_KO_reservedseat.pdf2023年11月15日閲覧 
  83. ^ 乗継割引制度の廃止について』(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2023年9月22日https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20230922_KO_57-2.pdf2024年1月6日閲覧 
  84. ^ 春の臨時列車のお知らせ ~3月から6月に運転する列車です~』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2021年1月22日。 オリジナルの2021年1月22日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210122153151/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20210122_KO_haurin2021.pdf2021年1月31日閲覧 

報道記事

  1. ^ a b 丹野功一 (2016年7月5日). “キハ261系による臨時“北斗”運転” (日本語). 鉄道ファン. railf.jp(鉄道ニュース) (交友社). オリジナルの2016年7月6日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160706053534/http://railf.jp/news/2016/07/05/173000.html 2016年7月6日閲覧。 
  2. ^ ““スーパー北斗”・“北斗”が砂原線をう回運転” (日本語). 鉄道ファン. railf.jp(鉄道ニュース) (交友社). (2016年9月27日). オリジナルの2016年10月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20161020095400/http://railf.jp/news/2016/09/27/163000.html 2016年10月20日閲覧。 
  3. ^ a b “スーパー北斗 拡大 JR北海道4月11日ダイヤ改正”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 3. (1998年2月12日) 
  4. ^ a b 伊藤健一 (2013年8月10日). “札幌—函館間で臨時特急運転” (日本語). 鉄道ファン. railf.jp(鉄道ニュース) (交友社). オリジナルの2013年9月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130916184116/http://railf.jp/news/2013/08/10/191500.html 2013年9月16日閲覧。 
  5. ^ 宮崎龍 (2015年5月3日). “臨時特急“北斗”,キハ183系で運転” (日本語). 鉄道ファン. railf.jp(鉄道ニュース) (交友社). オリジナルの2015年5月6日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150506063302/http://railf.jp/news/2015/05/03/205000.html 2015年5月6日閲覧。 
  6. ^ 佐々木裕治 (2015年8月17日). ““北斗”85・92号運転” (日本語). 鉄道ファン. railf.jp(鉄道ニュース) (交友社). オリジナルの2015年8月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150819121533/http://railf.jp/news/2015/08/17/205500.html 2015年8月19日閲覧。 
  7. ^ a b 上田雄介 (2016年3月29日). “臨時特急“北斗”運転” (日本語). 鉄道ファン. railf.jp(鉄道ニュース) (交友社). オリジナルの2016年3月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160329223721/http://railf.jp/news/2016/03/29/143000.html 2016年3月29日閲覧。 
  8. ^ 嵐で走る臨時夜行特急 - 乗りものニュース 2014年11月27日
  9. ^ “JR7社14年のあゆみ” (日本語). 交通新聞 (交通新聞社): p. 9. (2001年4月2日) 
  10. ^ “同様の推進軸脱落、平成6年に室蘭線でも発生 JR北海道” (日本語). 産経新聞. MSN産経ニュース(事故・災害) (産業経済新聞社). (2011年5月30日). オリジナルの2011年10月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20111011161206/http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110530/dst11053021070041-n1.htm 2011年10月11日閲覧。 
  11. ^ a b JR北海道のキハ281系が28年の歴史に幕…東室蘭のみ停車の『スーパー北斗』でラストラン 10月23日”. Response (2022年10月24日). 2023年7月25日閲覧。
  12. ^ 遠藤修平 (2013年7月24日). “JR特急発煙:エンジン排気弁、破損 2年前にも同様の事故” (日本語). 毎日新聞(北海道朝刊). 毎日jp(大盛り北海道) (毎日新聞社). オリジナルの2013年7月25日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20130725054118/http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20130724ddr041040005000c.html 2013年7月25日閲覧。 
  13. ^ “JR北海道の昨年9月事故 特急の破損部品紛失、メーカーに届かず” (日本語). 北海道新聞(夕刊). どうしんウェブ/電子版(道内) (北海道新聞社). (2013年7月11日). オリジナルの2013年7月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130713143217/http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/478915.html 2013年7月13日閲覧。 
  14. ^ “JR特急出火 新品なぜ折れた”. 北海道新聞 朝刊 (北海道新聞社): p. 35. (2013年7月10日) 
  15. ^ “特急列車の床下から煙、ケガ人なし 北海道” (日本語). 日テレNEWS24 (日本テレビ). (2013年3月24日). オリジナルの2013年3月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130328173724/http://www.news24.jp/articles/2013/03/24/07225399.html 2013年3月28日閲覧。 
  16. ^ “JR北海道の特急、乗客の腕をドアに挟み走行” (日本語). 読売新聞 (読売新聞社). (2013年7月17日). オリジナルの201307-21時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130721021134/https://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130717-OYT1T00724.htm 2024年2月13日閲覧。 
  17. ^ “JR函館線・大沼駅で貨物4両脱線 けが人なし、昨年以降5件目”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2013年9月19日). オリジナルの2013年9月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130921214736/https://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/492757.html 
  18. ^ “JR北海道・札幌-函館、特急16本運休 大沼脱線事故、安全委が現地入り”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2013年9月20日). オリジナルの2013年9月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130921203725/http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/492830.html 
  19. ^ 千々部一好 (2013年9月20日). “JR北海道:一部特急を減速・減便 11月ダイヤ改正発表” (日本語). 毎日新聞. 毎日jp(ニュース) (毎日新聞社). オリジナルの2013年11月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131103204155/http://mainichi.jp/select/news/20130921k0000m040081000c.html 2013年9月20日閲覧。 
  20. ^ 針木智幸 (2014年2月9日). “特急“スーパー北斗”,キハ283系で代走運転” (日本語). 鉄道ファン. railf.jp(鉄道ニュース) (交友社). オリジナルの2014年2月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140226190950/http://railf.jp/news/2014/02/09/081500.html 2014年2月26日閲覧。 
  21. ^ “JR北海道「減速・減便」 ダイヤ改正で整備時間確保”. 読売新聞 朝刊 (読売新聞社): p. 33. (2013年9月5日) 
  22. ^ “JR北、特急を減便・減速 安全優先、年16億円減収”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2013年9月4日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASFC0400N_U3A900C1L41000/ 
  23. ^ “JR北海道、特急「スーパー北斗」白煙発生トラブルはブレーキの火花が原因か” (日本語). マイナビニュース (マイナビ). (2013年7月17日). https://news.mynavi.jp/article/20140801-a008/ 2024年2月13日閲覧。 
  24. ^ 丹野功一 (2016年1月9日). “キハ281系が試運転” (日本語). 鉄道ファン. railf.jp(鉄道ニュース) (交友社). オリジナルの2016年1月9日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160109150916/http://railf.jp/news/2016/01/09/210000.html 2016年1月9日閲覧。 
  25. ^ キハ281系がラストラン”. railf.jp. 2023年7月25日閲覧。




このページでは「ウィキペディア」から北斗 (列車)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から北斗 (列車)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から北斗 (列車)を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北斗 (列車)」の関連用語

北斗 (列車)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北斗 (列車)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北斗 (列車) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS