たなかはとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > たなかはの意味・解説 

田中派


たなか‐は【田中派】

読み方:たなかは

自由民主党にあった派閥の一。七日会木曜クラブなどの昭和47年1972)から同62年1987)における通称。同47年田中角栄らが佐藤派大多数率いて独立田中直後首相に就任し、自派七日会称した(同55年からは木曜クラブ)。田中首相退任後拡大続け大平鈴木中曽根内閣など他派首相政権にも絶大な影響力行使した。のちの平成研究会につながる。→竹下派[一]

[補説] 田中死後も、利益誘導開発重視金権政治などの代名詞として「田中派政治」といった言葉使われている。また、田中自身が田中派会長務めたことはない。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たなかは」の関連用語

たなかはのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たなかはのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS