高宕山のサル生息地
名称: | 高宕山のサル生息地 |
ふりがな: | たかごやまのさるせいそくち |
種別: | 天然記念物 |
種別2: | |
都道府県: | 千葉県 |
市区町村: | 富津市、君津市平田 |
管理団体: | 富津市(昭36・7・6),君津市(昭36・7・6) |
指定年月日: | 1956.12.28(昭和31.12.28) |
指定基準: | 動1,動3 |
特別指定年月日: | |
追加指定年月日: | |
解説文: | 高■山を中心とし多くのV字型小谷をいだく波状地形の山地にある。その針葉樹を交える広葉樹林には200有余のニホンザル生息し、大小約7群となって社会生活を営んでいる。サルの群生態観察の場として学術上貴重なものである。 |
天然記念物: | 駒門風穴 高串アコウ自生北限地帯 高倉神社のシブナシガヤ 高宕山のサル生息地 高尾暖地性濶葉樹林 高岡の月知梅 高島のビロウ自生地 |
- たかごやまのさるせいそくちのページへのリンク