高雄曼荼羅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > > 高雄曼荼羅の意味・解説 

たかお‐まんだら〔たかを‐〕【高雄曼荼羅】

読み方:たかおまんだら

京都高雄神護寺の、現存する日本最古両界曼荼羅天長年間(824〜834)空海が唐から請来(しょうらい)した彩色原本をもとに赤紫綾地金泥・銀泥描線用いて描いたもので、唐代画風的確に伝える。





高雄曼荼羅と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高雄曼荼羅」の関連用語

高雄曼荼羅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高雄曼荼羅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS