たい焼き屋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/29 20:33 UTC 版)
かつてあった銚子電気鉄道直営のたい焼き屋について以下に記述する。 営業期間は1976年から2017年3月31日までであった。開店当時大ヒットを記録した童謡「およげ!たいやきくん」にちなんで営業開始された。 日中のみの営業で、早朝・夜間は閉店していた。 たい焼きは餡子とクリーム味の2種類など。他にたこ焼きやぬれせんべい等も販売していた。営業開始当初は餡が入っていた一斗缶を利用したちりとりを作成し販売していた。 駅前の道路からは駅名の表示よりも、「たい焼」の看板の方が目立っていた。 電話や犬吠駅などの駅員を通して、事前にたい焼きの注文個数と、乗車する列車の時間を連絡しておくと、観音駅のホームにて乗車している電車まで駅員がたい焼きを届けてくれるサービスを実施していた。
※この「たい焼き屋」の解説は、「観音駅」の解説の一部です。
「たい焼き屋」を含む「観音駅」の記事については、「観音駅」の概要を参照ください。
- たい焼き屋のページへのリンク