その他の資料の中での巣守とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > その他の資料の中での巣守の意味・解説 

その他の資料の中での巣守

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/05 21:11 UTC 版)

巣守」の記事における「その他の資料の中での巣守」の解説

そのほかに以下のような文献巣守について言及しているのではないかとされている。 風葉和歌集平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて、さまざまな物語の中作中架空人物和歌抄出した歌集いくつか作られたが、そのひとつである「風葉和歌集」においてその中の「源氏物語中にある」として収録されている歌のうち以下の4首が現行の源氏物語54帖の中に存在しない。この4首についてはかつて失われた雲隠」巻関連記述ではないかとされたこともあるが、「巣守」の語は全く現れないものの匂宮や薫がからむ恋愛歌であることなどから現在では「巣守関連記述ではないかとする見方一般的である。 「にほふ兵部卿のみこ白河の院に侍りけるに花見にまかりてよみ侍りける かをる右大将 ちり散らすみてこそゆかめ山桜ふる郷人はわれを待つとも」(巻二、春下) 「女の言ひのがれてつれなき様なりけるが又もさのみこしらへ侍りければ にほふ兵部卿宮 つらかりし心をみすは頼むるをいつはりとしもおもはさらまし」(巻十二、恋二) 「山里侍りけるが帰りてかしこなる女の許につかはしける かをる大将 暁は袖のみぬれし山里に寝ざめいかにと思ひやるかな 返し 一品内親王三位」 「松風おとなふものと頼みつゝ寝覚せられぬ暁ぞなき」(巻十八、雑三) 無名草子源氏物語登場する人物人物評論のうち、薫大将について触れた部分において、 「さはあれど、まめまめしげなるかたは、おくれたる人にや。うきふねのきみ、すもりのなかの君などの、兵部卿の宮にはおもひおとしはべるこそ、くちおしけれ。」 「すもりの君は、心にくき人のさまなれば、にほふさくらにかほるむめ、とこよなくたちまさりてこそ侍めれ」 といった記述存在する。この「すもりのなかの君」や「すもりの君」については、浮舟並べて記されているられていることなどを理由として宇治八の宮の娘である大君中の君のことであるとする説と、後述巣守物語登場人物である源三位の娘であるとする説の二説が存在するが、前者の説が有力である。

※この「その他の資料の中での巣守」の解説は、「巣守」の解説の一部です。
「その他の資料の中での巣守」を含む「巣守」の記事については、「巣守」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「その他の資料の中での巣守」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「その他の資料の中での巣守」の関連用語

1
4% |||||

その他の資料の中での巣守のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



その他の資料の中での巣守のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの巣守 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS