その他の変動中予告
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/11 01:33 UTC 版)
「CR必殺仕事人激闘編」の記事における「その他の変動中予告」の解説
真剣フラッシュ予告 変動開始時に効果音と共に液晶上部の刀型役物の鞘が開き光を放つ。保留玉連続予告になっており、連続回数が多いほど期待度アップとなる。単体での出現の場合はガセもあるがリーチに発展するとかなり期待が持てる。上記の捕物予告と複合することが多い。 スベリ予告 通常スベリ:右出目が一旦停止後に再度動いて停止する。 政スベリ:ステップ2で止まり泥棒が一旦画面外に消えた直後に画面右より政が登場し泥棒ごと右絵柄を吹き飛ばす。政リーチに発展すれば激アツ。 竜スベリ:組紐で右絵柄を引っ張りリーチにする。竜リーチ発展で激アツ。 片斬りスベリ:通常図柄のリーチが始まる瞬間に閃光X斬りの片方のみが発生し確変絵柄に変わる。 P-Vib(ピーバイブ)予告 閃光X斬り(せんこうエックスぎり)演出 盤面にある白色のランプを使った、液晶もろとも盤面を斬り裂く演出。様々なタイミングで発生する。
※この「その他の変動中予告」の解説は、「CR必殺仕事人激闘編」の解説の一部です。
「その他の変動中予告」を含む「CR必殺仕事人激闘編」の記事については、「CR必殺仕事人激闘編」の概要を参照ください。
その他の変動中予告
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/11 01:32 UTC 版)
「CR必殺仕事人」の記事における「その他の変動中予告」の解説
ハイパーフラッシュ予告 盤面中央上にある青色のランプが点滅する予告。 発生タイミングは変動開始時、リーチ後に発生する事があり、2回連続発生時は激アツとなる。 P-Vib(ピーバイブ)予告 変動開始時にハンドルが震えればその時点で大当たり確定となる。 なお、スーパーリーチ発展時には演出で必ずP-Vibが作動するようになっており、この場合大当たりするとは限らない。
※この「その他の変動中予告」の解説は、「CR必殺仕事人」の解説の一部です。
「その他の変動中予告」を含む「CR必殺仕事人」の記事については、「CR必殺仕事人」の概要を参照ください。
その他の変動中予告
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/31 18:42 UTC 版)
「CRぱちんこ必殺仕事人III」の記事における「その他の変動中予告」の解説
カットイン予告 デジタル変動中に画面が暗転し、実写の仕事人のモノクロ画像が表示される。表示された仕事人の仕事人SPリーチへの発展が確定する。「たぬ吉くん」「玉ちゃん」「組紐屋の竜」「京楽ロゴ」「時代劇『必殺仕事人III』OPタイトル」「夏川純(通常版のみ)」「川村ゆきえ(桜ver.のみ)」「せん・りつ(必殺10回目以上限定)」はプレミア演出となり確変大当たり確定。プレミア演出以外は真剣フラッシュ予告とは複合しない。 暗転予告 図柄停止時に図柄が消灯する予告。全ての図柄が消灯すると仕事人出陣チャンスへ発展する。左⇒右⇒中の順に消灯していくのが通常パターンであるが、中図柄停止時に突然全消灯するパターンも存在する。通常時の保留4で発生しても全消灯しないガセもあるが、時短中の消灯発生は全消灯確定となる。なお、リーチ確定予告と暗転予告が複合した場合は全消灯確定となる。全図柄暗転時の図柄の並びが左から「四・五・二」なら大当り確定、「仕・事・人」なら確変大当り確定となる。 左右同時停止予告 左右の図柄が同時に停止する予告。この予告は内部的には2種類に分かれていて、ノーマルリーチ対応と極悪人リーチ以上対応のものが存在する。ノーマルリーチ対応の場合はハズレ確定となっているが、極悪人リーチ対応の場合は仕事人SPリーチへ発展して大当たりする場合もある。前者の発生条件は「30回転以上リーチがかからなかった場合」であるため30回転以内にリーチがかかっていて同時停止が発生した場合は極悪人リーチ以上確定となる。
※この「その他の変動中予告」の解説は、「CRぱちんこ必殺仕事人III」の解説の一部です。
「その他の変動中予告」を含む「CRぱちんこ必殺仕事人III」の記事については、「CRぱちんこ必殺仕事人III」の概要を参照ください。
- その他の変動中予告のページへのリンク