その他の古代の帝国
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 18:10 UTC 版)
カルタゴ フェニキア人が地中海沿岸に築いた都市国家の中で最強勢力。他のフェニキア人系都市国家や北アフリカの土着勢力を支配下とし、その他地中海の諸島やイベリア半島にも進出し、西地中海の覇者となった。 アテナイ海上帝国 元来はアケメネス朝ペルシアの脅威に備えての、アテネを中心とする古代ギリシアの各ポリスの軍事同盟(デロス同盟)であった。ペルシアの脅威が薄れるにつれて、最大のポリスであるアテネが、他のポリスを支配する機関へと変貌していった。後世において、アテネが各ポリスの支配者として君臨するこの体制を、アテナイ海上帝国と称する。 スパルタ 古代ギリシアのポリスの中でも、特異な軍事国家となった。その軍事力でアテネに勝利し、一時的にギリシアに覇を唱えるが、各ポリスの支配者として君臨する能力は持ち合わせておらず、短い間の覇権に終わった。
※この「その他の古代の帝国」の解説は、「帝国」の解説の一部です。
「その他の古代の帝国」を含む「帝国」の記事については、「帝国」の概要を参照ください。
- その他の古代の帝国のページへのリンク