その他に登場するチャンドラー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/30 02:02 UTC 版)
「チャンドラー (ウルトラ怪獣)」の記事における「その他に登場するチャンドラー」の解説
『ウルトラマン前夜祭』では、暴れる怪獣たちの1体として登場し、ウルトラマンと戦う。 『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』第1話では、オキの作っていた骨格標本として登場する。クマノはペギラと見間違えるが、これはチャンドラーのスーツがペギラの改造であることにちなんでいる。 『ウルトラマンサーガ』の企画段階では、バット星人に怪獣墓場から連れ出され、ゴメス(S)やグビラと共にウルトラマンゼロやウルトラマンコスモスと戦い、ルナモードのフルムーンレクトでおとなしくなるが、最後はバット星人に処刑されるという役回りで登場が予定されていた。 漫画作品『ウルトラマン超闘士激伝』では、ブラック指令配下でチャンドラーをモチーフにした「メタルモンス」が登場する。それ以前にも、普通のチャンドラーが第2回大会にレッドキングの後方支援として、スフランやピグモン2匹と共に登場する。 『ウルトラマン THE FIRST』では、多々良島での戦いの冒頭に登場するが、レッドキングに倒される。 『ウルトラマンSTORY 0』第39話・第40話では、ジェロニモンの蘇生させた再生怪獣の1体として登場する。 『酩酊!怪獣酒場』では、怪獣酒場の客として登場する。サラリーマンとして働いており、要領よく上司に取り入って出世している。 テレビアニメ『SSSS.GRIDMAN』第2話では、新条アカネの部屋の棚にパワードチャンドラーのフィギュアが飾られている。
※この「その他に登場するチャンドラー」の解説は、「チャンドラー (ウルトラ怪獣)」の解説の一部です。
「その他に登場するチャンドラー」を含む「チャンドラー (ウルトラ怪獣)」の記事については、「チャンドラー (ウルトラ怪獣)」の概要を参照ください。
- その他に登場するチャンドラーのページへのリンク