そくめんかんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > そくめんかんの意味・解説 

そくめん‐かん〔‐クワン〕【側面観】

読み方:そくめんかん

側面からの観察客観的な立場からの観察


頭蓋側面

読み方とうがいそくめん、そくめんかん
別名:側面観
【英】:Norma lateralis,Lateral aspect

頭蓋側面から見た頭蓋骨輪郭ドイツ水平面眼窩下縁外耳道の上縁を通る水平面)に定位した頭蓋では、神経頭蓋ところに側頭平面がみえる。この側頭平面をつくるのに関与するのは側頭骨のほか、頭頂骨前頭骨一部および蝶形骨である。側頭平面上方では幾分よく発達した下側頭線と、発達のあまり良くない上側頭線によって境されている。側頭骨鱗部からは頬骨突起前方伸び出し、これが頬骨の側頭突起つながって頬骨弓をつくる。頬骨突起の根部の下方には外耳道があり、この大部分側頭骨の鼓室部一部分はそのろの部で囲まれている。そのすぐ上にはしばし小さな道上棘道上小窩という小さなくぼみがある。外耳道後ろには筋のための骨突起として生じた乳様突起の根部には乳突孔がある。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「そくめんかん」の関連用語

1
側面観 デジタル大辞泉
100% |||||

2
36% |||||

そくめんかんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



そくめんかんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
船戸和弥のホームページ船戸和弥のホームページ
Copyright (C) 2025 船戸和弥のホームページ All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS