せん断ひずみ
自動車や機械装置類を構成する構造部材にはいろいろな応力、例えば引張り応力やせん断応力、圧縮応力が加わり、それら応力に応じたひずみが発生する。それらひずみのなかで、部材のある平行な面を互いに滑りずらそうとする応力で発生したひずみ成分を、せん断ひずみという。自動車の懸架装置を構成するスタビライザーは、ねじりばね(トーションスプリング)のせん断ひずみを利用したもので、それにより運動エネルギーを吸収して車体の安定を保つことができる。
Weblioに収録されているすべての辞書からせん断ひずみを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- せん断ひずみのページへのリンク