せんようじっしけんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 権利 > 実施権 > せんようじっしけんの意味・解説 

せんよう‐じっしけん【専用実施権】

読み方:せんようじっしけん

設定行為定められ範囲内特許発明・登録実用新案登録意匠などを業として独占的に実施する権利


専用実施権

読み方:せんようじっしけん
【英】 exclusive license 【独】 ausschließliches Lizenz

特許権者実用新案権者,意匠権以外の者が,設定行為定められ範囲内特許発明,登録実用新案登録意匠(またはその類似意匠)を業として独占的に実施する権利特許77条,新案18条,意匠27条)。許諾実施権ライセンス)の一種であるが,特許権者等が他人に対して専用実施権を設定しこれを登録したときは,同一範囲実施権第三者設定することもできないし,特許権者等自らが実施することもできない特許68ただし書新案16ただし書意匠23ただし書)。この点で,相手方のみに独占的に実施許諾与えるが自らが実施できなくなるわけではないという,英語の“exclusive license”とは本質異にする

関連項目


(注:この情報2007年11月現在のものです)



せんようじっしけんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

せんようじっしけんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せんようじっしけんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
www.sekidou.comwww.sekidou.com
© 1996-2025 Sekidou Kousuke.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS