しんたいのじゆうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 権利 > 自由 > しんたいのじゆうの意味・解説 

しんたい‐の‐じゆう〔‐ジイウ〕【身体の自由】

読み方:しんたいのじゆう

近代憲法保障する自由権の一。法律上の手続きによらず、かつ正当な理由なしに逮捕拘禁処罰などを受けることのない自由。日本国憲法詳細な規定設けている。人身の自由


身体の自由(しんたいのじゆう)

基本的に、人は自由だ生命を守る権利自分の体を傷つけられない権利家族を守る権利、家や持ち物を守る権利、自由を侵害されない権利こういうものを持って生まれてきている。

この自由を国が侵害するには、それ相応理由なければならない。つまり、警察国民逮捕できるのは、その人犯罪犯した場合のみだ。また、人が刑務所入れられるのは、犯罪による処罰場合だけだ。さらに、この場合にも国が残虐な刑罰加えることは許されない

戦前とは違って警察むやみに国民逮捕することはできない当然ながら、警察国民住居かってに捜索したりもできない法定手続によらなければ、人は、その生命や自由を奪われることはない。

犯罪犯してつかまったときでも、合法的な裁判保障定めている。法定手続によらなければ、国は、刑罰科すことができないどういう罪を犯すと、どんな刑が科されるかは、法律にもとづく。

(2000.10.14掲載




しんたいのじゆうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しんたいのじゆう」の関連用語

1
身体の自由 デジタル大辞泉
100% |||||

しんたいのじゆうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しんたいのじゆうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS