しんきん‐しょう〔‐シヤウ〕【心筋症】
読み方:しんきんしょう
心臓を動かす筋肉に異常が発生し、心機能の低下をきたす疾患。心筋の細胞が肥大・変質するなどして、心臓から全身に血液を送り出すポンプ機能が低下し、動悸(どうき)・息切れ・呼吸困難などの症状が起こる。心筋が厚くなる肥大型心筋症、心筋が薄くなる拡張型心筋症、心筋が硬くなる拘束型心筋症などがある。
[補説] 心筋疾患のうち、原因が特定されていない特発性のものが心筋症とされ、原因または全身疾患との関連が明らかになっているもの(特定心筋症)とは区別される。
しんきん‐しょう〔‐シヤウ〕【真菌症】
しんきんしょうと同じ種類の言葉
- しんきんしょうのページへのリンク