白筋症
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/12 07:04 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動白筋症(はくきんしょう、英: white muscle disease)とは牛、馬、豚、羊および家禽でみられる栄養性筋ジストロフィー。セレンあるいはビタミンEの欠乏に起因する。症状は甚急性型では心筋変性による急死、急性型では運動障害、循環器、呼吸器の機能障害を示す。血液検査では、α-トコフェロール、グルタチオンペルオキシダーゼ活性の低下、AST、ALT、CPK、LDH活性の上昇が認められる。治療にはセレンおよびビタミンEの投与を行うが、甚急性型では治療効果はほとんどない。
関連項目
- 欠乏症
参考文献
- 日本獣医内科学アカデミー編 『獣医内科学(大動物編)』 文永堂出版 2005年 ISBN 4830032006
- 獣医学大辞典編集委員会編集 『明解獣医学辞典』 チクサン出版 1991年 ISBN 4885006104
白筋症と同じ種類の言葉
- 白筋症のページへのリンク