しにたいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しにたいの意味・解説 

しに‐たい【死に体】

読み方:しにたい

相撲で両者がほとんど同体倒れたとき、つま先が上を向いて足の裏返り立ち直れないと判断された状態。⇔生き体

比喩的に個人組織支持基盤失って倒れそうである状態をいう。レイムダック。「支持率低下閣僚辞任とで—の政権」「業績不振で—の会社


死にたい

読み方:しにたい

ナ行五段活用動詞「死ぬ」の連用形である「死に」に、希望助動詞「たい」が付いた形。

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

しにたい

作者もりたなるお

収載図書金星相撲小説集
出版社文芸春秋
刊行年月1990.12
シリーズ名文春文庫



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しにたい」の関連用語

しにたいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しにたいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS