三宝寺池沼沢植物群落
| 名称: | 三宝寺池沼沢植物群落 | 
| ふりがな: | さんぽうじいけしょうたくしょくぶつぐんらく | 
| 種別: | 天然記念物 | 
| 種別2: | |
| 都道府県: | 東京都 | 
| 市区町村: | 練馬区石神井台一丁目 | 
| 管理団体: | 東京都(昭11・8・15) | 
| 指定年月日: | 1935.12.24(昭和10.12.24) | 
| 指定基準: | 植6 | 
| 特別指定年月日: | |
| 追加指定年月日: | |
| 解説文: | 三寳寺池ノ小島ニアリ地面ハかきつばたヲ以テ被ハレ其ノ他みづがしは、みくり、てんつき等ノ濕草發生ス旧時ノ武藏野中著シキ沼澤植物群落ノ一部今日ニ残レルモノトシテ學術上有益ナルモノナリ | 
| 天然記念物: | 万徳寺のヤマモミジ 万野風穴 三ノ公川トガサワラ原始林 三宝寺池沼沢植物群落 三岳のブッポウソウ繁殖地 三島神社のキンモクセイ 三崎のアコウ | 
- さんぽうじいけしょうたくしょくぶつぐんらくのページへのリンク