差上げ、差し上げ
差上げ、差し上げ
「さしあげ」の例文・使い方・用例・文例
- ドアを開けてさしあげましょう
- 回転盆を少し回してさしあげましょう。
- あなたはそれをいつさしあげますか?
- さしあげます
- 直接お伺いし、ご説明さしあげるお時間を頂戴できればと思います。
- Webサイトの制作についての見積りをお願いしたくご連絡さしあげました。
- 数量割引については、確認の上、改めてご連絡さしあげます。
- 当店のすべてのカタログは求めさえすれば無料でさしあげます。
- 私はあなたにこの本をさしあげましょう。
- 何をさしあげましょうか、奥様。
- ご入用でしたらさしあげます。
- 「何をさしあげましょうか」「いや、けっこう。ただ見て回っているだけだから」
- 何のご用ですか; 何をさしあげましょうか.
- (店員が客に向かって)何かご用でしょうか, 何をさしあげましょうか; (医師が患者に向かってなど)どうしましたか.
- ご用でしょうか; どうかなさいましたか; [店員が客に向かって]何かさしあげましょうか.
- 何をさしあげましょうか
- 肉をもっとさしあげましょうか
- お茶をさしあげましょうか
- さしあげのページへのリンク