ごかしわばらてんのうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ごかしわばらてんのうの意味・解説 

ごかしわばら‐てんのう〔ゴかしはばらテンワウ〕【後柏原天皇】

読み方:ごかしわばらてんのう

[1464〜1526]第104天皇在位1500〜1526。後土御門(ごつちみかど)天皇の第1皇子。名は勝仁。戦国時代財政乏しく践祚(せんそ)22年目にようやく即位の大礼挙行朝廷典礼復興努めた歌集柏玉集」、日記「後柏原天皇宸記」がある。


後柏原天皇

読み方:ごかしわばらてんのう

第百四代天皇後土御門天皇第一皇子。母は庭田長賢の娘朝子。名は勝仁。和歌詩歌管絃の才に秀で御集に『柏玉集』『後柏原院御百首』等、また日記に『後柏原天皇宸記』がある。大永6年(1526)崩御63才。

後柏原天皇 深草北陵
(ごかしわばらてんのう ふかくさのきたのみささぎ)

御陵写真 陵印
代   数 :第104
天 皇 名 :後柏原天皇
(ごかしわばらてんのう)
御   父 後土御門天皇
御   母 贈皇太后朝
御 陵 名 深草北陵
ふかくさのきたのみささぎ
陵   形 方形
合   葬 後深草天皇合葬
所 在 地 京都府京都市伏見区深草坊町
交通機関等 京阪藤森下車  東へ1km
陵印保管場所 桃山陵墓監区事務所


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ごかしわばらてんのう」の関連用語

1
後柏原天皇 デジタル大辞泉
100% |||||

ごかしわばらてんのうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ごかしわばらてんのうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
宮内庁宮内庁
Copyright © 2025 Imperial Household Agency. All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS