こむらさき
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/24 16:07 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2016年3月)
|
こむらさきは熊本県熊本市に本社を置く、熊本ラーメン株式会社が運営するラーメンチェーン。熊本ラーメンの元祖の一つである。熊本市内1店舗の他、新横浜ラーメン博物館に1店舗(別法人による運営)を持つ。
歴史
- 1954年(昭和29年)11月1日 - 熊本市広町に屋号「こむらさき」開店。「こむらさき」という屋号は鹿児島市にある同名のラーメン店に倣ったものだという[1]。
- 1957年(昭和32年) - 広町より現在の上通本店に移転開業。
- 1959年(昭和34年)2月[要検証 ] - 有限会社こむらさき設立。
- 1969年(昭和44年)3月 - 熊本交通センタープラザ(現:SAKURA MACHI Kumamoto)のオープンにあわせ出店開業。
- 1979年(昭和54年) - 上通中央店開店。
- 1988年(昭和63年)11月 - 熊本ラーメン株式会社設立。
- 1989年(平成元年)12月 - お土産用ラーメン「こむらさき」開発・販売開始。
- 2015年(平成27年)3月31日 - 熊本交通センターの閉鎖に伴い、センター店を閉店。
- 2017年(平成29年)7月31日 - 本店を閉店。
店舗
脚注
- ^ 奥山忠政 『文化麺類学・ラーメン篇』、明石書店、2003年、86-87ページ
関連項目
外部リンク
Weblioに収録されているすべての辞書からこむらさきを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- こむらさきのページへのリンク