こども図書館本の森
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/11 14:59 UTC 版)
「石岡市立中央図書館」の記事における「こども図書館本の森」の解説
こども図書館本の森(こどもとしょかんほんのもり)は、石岡市立中央図書館の脇に設置された児童書専門の図書館。子供専門の図書館としては茨城県で初めてである。2017年(平成29年)4月1日に開館し、建物は軽量鉄骨造プレハブ1階建てである。事業費は約8千万円で建物は5年間のリース契約である。休館日は中央図書館と共通であるが、開館時間は曜日に関わらず9時から17時までである。 中央図書館1階にあった児童書コーナーは約90m2に約2万冊を配架していたため狭く、吹き抜け構造であったため2階の一般開架まで子供の声が響き、利用者から苦情が出ることもあった。こども図書館本の森の延床面積は262m2に拡大したものの、蔵書数は2 - 3万冊とあまり増やさず、カーペット敷きの広い「おはなしのへや」を設けるなどゆったりした設計にしている。配架図書は幼児から小学生向けの絵本・児童書に加え、子供向けに書かれた郷土資料もある。また調べ学習に使えるタブレット端末や学習席も用意している。
※この「こども図書館本の森」の解説は、「石岡市立中央図書館」の解説の一部です。
「こども図書館本の森」を含む「石岡市立中央図書館」の記事については、「石岡市立中央図書館」の概要を参照ください。
- こども図書館本の森のページへのリンク