こすたりかほうしきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > こすたりかほうしきの意味・解説 

コスタリカ‐ほうしき〔‐ハウシキ〕【コスタリカ方式】


コスタリカ方式(こすたりかほうしき)

小選挙区比例区交互に立候補すること

立候補しようとする選挙区競合する候補者同士で、選挙があるごとに小選挙区比例区交代しながら立候補することで、立候補調整をすることを指す。

同一小選挙区に同じ政党候補者が2名いる場合一方小選挙区公認として出馬すれば、他方比例代表まわって出馬する。そして、次の選挙では、小選挙区比例区入れ替えて選挙戦に臨むことになる。コスタリカ方式では、候補者同士協定を結び、このような出馬方法互いに約束する

小選挙区比例代表並立制導入され1994年目の前に控えていた総選挙1996年実施)における候補者調整する目的で、当時自民党幹事長だった森喜朗前首相がコスタリカ方式を提案したそれまで総選挙では、定数3人以上となる中選挙区制だったため、いくつかの選挙区立候補競合出てきたためだ。

現在では、北海道13区北村直人議員鈴木宗男議員のコスタリカ方式をはじめ、自民党で、9組の協定成立している。また、連立与党内の選挙協力として使われることもある。

ただし、呼び名の由来となったコスタリカでは、地元国会議員癒着を防ぐ目的同一選挙区からの連続立候補禁止しているに過ぎない候補者双方納得してもらって選挙進めようとする日本のコスタリカ方式とは趣旨が違う点は注意必要だ

関連キーワード「衆議院の選挙制度

(2002.03.20更新



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こすたりかほうしき」の関連用語

1
コスタリカ方式 デジタル大辞泉
100% |||||

こすたりかほうしきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こすたりかほうしきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS