けんのうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > けんのうの意味・解説 

けん‐のう〔‐ナフ〕【検納】

読み方:けんのう

検査して納入すること。


けん‐のう【権能】

読み方:けんのう

法律上、ある事柄について権利主張し行使できる能力公の機関権限についていうことが多い。

大臣の—が大自在とも思わんから強て成ろうとも思わない」〈魯庵社会百面相

ある物事をすることのできる資格

「善ならざるものはかりそめにも幸福にあずかる—なしとするカント厳格主義」〈長与竹沢先生と云ふ人

「権能」に似た言葉

けん‐のう〔‐ナフ〕【献納】

読み方:けんのう

[名](スル)神仏国家公共団体などに、金品差し上げること。奉納献上


けん‐のう【賢能】

読み方:けんのう

かしこくて才能があること。また、その人

自己の功力に由て、…至高地位に至る者の」〈中村訳・西国立志編




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「けんのう」の関連用語

けんのうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



けんのうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS